障がい児者も楽しめる体育館。
ふれあいランド岩手の特徴
障がい者や高齢者に優しい、安心して利用できるスポーツ施設です。
冬季限定のカキフライ定食が楽しめる、魅力的な食堂があります。
毎日のスポーツ練習や研修に最適な、充実したトレーニング施設です。
お祭りとか楽しいです。ご飯も美味しいです。
色んなスポーツできていい。受付でカードを作らないと利用できない。プールは券売機で券を買って(500円くらい)1~2時間利用できる。シャワー室もあり。水温も暖かかったので、子供と一緒もオススメ。
特に、障害者の関係方や、毎日のスポーツ関係の練習、ダイエットの為の運動に適した施設です🤓✌️
岩手県の緊急事態が解除されたので再開したようです。20年位前に水泳をしに通ってました。当時の料金は200円。今は440円になっていました。
平日はご年配の方の利用が多いです。料金設定がご年配者には、安く設定されているようです。職員方達は親切丁寧です。陸上競技トラックに体育館、研修室だけでなく、プールもあります。
きれいで大きくて立派な施設。人出も多くちゃんと利用されてる印象。コロナ対策も可能な限りやってる。
何時も有難うございます。明るく楽しくトレニング出来るのも、職員の方々が、優しく指導してくださるから、雰囲気が、とても良いのかも、知れませんね。これからも、宜しくお願い致します。
ランドのスタッフの対応が良い。障害者、高齢者を相手にスタッフ全員が気配りしています。
お身体の不自由な方、高齢者向の施設です。充実した内容の各種講座、催事が用意されており、前述した方々は登録しさえすれば無料で利用出来ます。テニスコート、プール、体育館図書館、陶芸、絵画、等々充実した内容の各種講座も用意されており施設に余裕が有れば一般の方も低料金で利用可です。とても良い施設です。
名前 |
ふれあいランド岩手 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-637-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

幼児連れ向け情報です。施設裏(アーチェリー場ちかく)の公園が、目立たないけどいいです。遊具はありませんが、柵があるので子供が直接車道に出れなくなっていて、安心感があります。楽しそうに走り回ってました。