佐渡金山の涼しい坑道ツアー。
大切山坑の特徴
佐渡金山の国史跡で、ガイド付きツアーが必須です。
30℃を超える暑さの中、涼しさを感じる入り口が魅力的です。
大立竪坑見学の合間に立ち寄ることができます。
佐渡金山、第5駐車場内にある国史跡の坑道ガイドさんがいないと入れない…
30℃超えの暑い日は入口に立つと涼しい。
大立竪坑見学の途中で訪れました。佐渡金山観光口から離れていることか、観光客すら誰もいません。入り口のゲートは、簡単な作りで横から出入りができる。中に入ると出て来れない 注意事項と責任とらないよ、との事。この日は、気温が33度でしたが坑道から白い冷気が、流れ出るくらい涼しい場所でした。何か引き込まれる感じ恐いね。
ガイド付きツアーでのみ入ることができます。内部は一切の灯りがありません。懐中電灯のみが頼りです。ガイドの指示で全員が懐中電灯を消した時は坑内が低温という事もあり、本当に恐怖でしかありません。昔の人は恐怖でしかないこの空間で良くぞ仕事をしたもんだと感心するばかりです。
名前 |
大切山坑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-63-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ガイド付きで事前にインターネットから予約が必要です自分達の場合、金曜日で参加者11名でガイドさんは2名でしたガイドさんの説明がとても上手かったので楽しめました。