岩手山を望むサッカー聖地。
いわぎんスタジアムの特徴
いわぎんスタジアムは、芝生が美しく管理が行き届いたスポーツ施設です。
盛岡南ICからアクセス良好で、多目的利用が可能なスタジアムです。
観客席がピッチに近く臨場感が素晴らしいサッカー専用球場です。
相手チームへのおもてなしの気持ちが温かく感じられる試合のスタジアムでした。帰り道、足元が暗いところがあり、不安に感じるところもありましたが、それは。これから改善できるので、期待してます。
サッカー観戦で訪問(2022/06/15)駐車場がほとんどなし(北側に野球場など建設中のため)盛岡駅からシャトルバスが運行(20分程度)管理棟を挟んで両側にピッチのある球技専用スタジアムメインスタンド以外は芝生席(ゴールネット裏はほぼ立ちっぱなしだからそれも良いか)いわゆるスコアボードのみで電光スクリーンがない(メンバー確認ができず)音響スピーカーが客席にあるので近くはうるさいでも、専用球場だけあって臨場感が素晴らしい(陸上競技兼用とは距離感が違う)全て整備になる数年後には好ましい競技場になるだろうスタッフは親切な対応をしてくれる南側駐車場の西側芝生を臨時駐車場に開放、他にも臨時駐車場がありバス輸送していた山形の新球技場が楽しみだ(まだ計画の段階だが)
4/16 岩手vs岐阜臨場感もスタグルも最高でした!最寄り駅の岩手飯岡駅からは寂しい道のりでしたが、遠征気分満載でした。スタンドはバックが芝生でゴール裏はコンクリートです。チケットがそれぞれのエリアで分かれていますが、エリア内は自由に移動できます。帰りは1便しかない盛岡駅直行シャトルバスを利用させて頂きました。磯汁ラーメン美味しかったです。アクセスけっこう不便ですがそれ以外は楽しめました!
キレイなグランドです😊公園を散歩されてる方が多く、天気が良ければ岩手山も全景が見られます🎵
いいね!八戸がもっと立派。
JR岩手飯岡駅が最寄り駅なのですが、盛岡方面から来ると1番線で降りた後、2番線の西口から向かうようになります。まだ階段しかないので、荷物があったり、体を痛めている場合はグルージャ盛岡戦の試合ではシャトルバスを使うなどしたほうが楽かも2021年にはA面に照明塔が設置されました。
できてから時間がたち、床のタイルなどにあちこちに傷みが出てきました。そろそろ補修が必要かな?
結構な頻度で試合とかが行われてるから芝生の状態が悪くなってきてるな〜でもサッカーやってる人なら1回はここでプレーするべき。
ラグビーワールドカップ公式練習場、綺麗な芝でした。
名前 |
いわぎんスタジアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-632-3344 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

屋根があれば、いいな💦駐車場が混んで混んで警備員さんが誘導してくれてるけど、ちゃんと誘導してくれなくて腹がたちました😓何故に札幌ドームみたいに屋根のついたドームを作らないのか?雪の多い盛岡だもの、そ~言ったドームがあってもいいと思いますが💦