仙台空港のラーメンで極上のひととき。
だし廊-GoLD-の特徴
仙台空港内で楽しめる貝だし塩そばが絶品です。
スープと麺の選択システムが新鮮で魅力的です。
飛行機待ちに最適なトビウオ油そばとビールが楽しめます。
仙台空港の保安検査内にあるラーメン屋さんです。本店は仙台の大人気店で、貝出汁ラーメンが人気です。空港で、このクオリティのラーメンが食べれるのは嬉しいです!
飛行機までの空き時間にレベルの高いラーメンを飛行機を見ながらいただきました。スープ美味しいです。ご馳走様でした!
【搭乗ロビー内のちゃんと美味しいラーメン屋】場所がら多少金額が高いですが、空港での食事の中ではおすすめの部類です。・仙台空港の国内線搭乗ロビー内の店舗。よって飛行機乗る時しか食べられない。・当然禁煙・クレカ電子マネー可○雰囲気とか・壁で仕切られているわけではない、搭乗ロビーの一角での営業。・席数はカウンターとテーブル合わせて20席ほど。・カウンターで先注文、呼ばれたらカウンターに取りに行く形式。・食器の返却口が少しわかりにくい。○メニューとか・ラーメンとつけ麺、軽いつまみとアルコールあり。・ラーメンは1,050円〜1,200円だが、だし廊らしい出汁に拘った美味しいもの。というかこのイレギュラー店舗で出汁4種あるのすごい。
貝だし塩そば(1200円)を注文。つるっとした細ストレート麺に、貝の出汁が深く効いたあっさりスープで最後まで美味しく頂けます。柔らかめのメンマや薄めの柔らかチャーシューがこのラーメンに合ってます。仙台空港の国内線の搭乗口にあるので、とても重宝します。朝7時からオープンしてるのも嬉しい所です。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
宮崎空港で搭乗前のフロアで食べる事ができるラーメン空港内なので基本お高い。さらに大盛りの全部乗せにして1,850円滅多に来れるところでもないので一度なら許されるか?呼ばれたら受け取り口に取りにいくスタイル。出来上がったラーメンは壮観である。透き通っているのに深みのあるスープに、細くて噛むたびにプツプツと食感の良い麺は美味いの一言に尽きる。付け合わせに関してはないよりあった方が美味しいという感じ。麺とスープを堪能できれば良いラーメンだと思います。
飛行機遅延により、久々にこちらへビールセット¥1.000で軽く飲んでからトビウオ油そばとビールおかわりまぁ空港価格ですが、保安検査通過してからは仙台空港では食べるとこ無いので、需要あるかとおもいます。今まで塩、醤油と食べて、油そばに初トライビールに合うね、もう少しカスタマイズ出来る調味料あるといいと思いました。ご馳走様。
搭乗手続き後に食べれる店舗という以外で利用するメリットはないと感じました。期待しすぎたってのもあります。1000円が高く感じてしまいました。
空港内に有名なラーメン屋があるという事で丁度フライト待ちの間に伺いました。レストラン街の中にあるというわけではなく、チェックインした搭乗待合室の中に、お土産屋さんと同じような小規模なノリの店でした。普通の飲食店のような規模の調理スペースはなく。冷凍パウチされた出汁と麺を温めるだけのような簡単な調理?が可能なようですね。凍らした出汁を冷凍カウンターから選択、出汁に合うオススメの麺と、トッピング、サイドメニューのおにぎりなどを選択してレジで支払いをするというセルフシステムになります。味噌のだしの煮干しだし・太ちぢれ麺 お得な全部乗せをチョイス。スープはなんだか塩味が強くガツンとしており、出汁のキツさ目立っており、加えて量が少なくまぜそばの様な感じに‥麺は太麺だったのか、ほんの少し茹で不足なのかボソボソしており微妙。やはりキチンとした店舗で調理ができないのがディテールに反映されており、その積み重ねで何もかも中途半端なイメージになっていました。店は広いわけではなく、レジまでの同線は良くても、食事をとるスペースはなんの工夫もされておらず、大荷物なお客さんはゲンナリしそうです。なにしろセルフサービスの上、特製ラーメンが¥1
スープや麺を選択できるシステムが面白い。飛行機に搭乗する前に美味しいラーメンが食べられて満足でした。追記6月以降はスープや麺を選択するシステムじゃなくなったみたいですm(_ _)m
名前 |
だし廊-GoLD- |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-397-7955 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

貝だし塩そばとトビウオ油そばを注文伊丹行きが遅延したので初めて食べました保安検査を通ってからのラーメン屋なので、いつもスルーしてましたがこれからはここで食事しようと思いました仙台空港にある食事処の中ではコスパいいと思います。