愛情込めた田舎蕎麦、朝日連峰の景色。
白鷹そば あやせやの特徴
丹念に茹で上げた、固めの田舎蕎麦が楽しめるお店です。
地元の農産物を活かした、周辺の美しいロケーションが魅力的です。
古い民家をリフォームした、のぼりが目印の隠れ家で珍しい体験ができます。
令和6年9月14日に訪問『やまり菓子舗』で栗むし羊羹を買った帰りに『どりいむ農園』という産直市場に寄り店頭で焼き鳥を炭火で焼いて販売していた地元のおじさんとおばさんに「この近くに蕎麦屋さんありますか?」と聞いたら教えてくれたのがこのお店どりいむ農園から国道287号を南下して十字路を右に曲がった道路沿いにある店先のノボリが目印駐車場は店先と建物裏にあります普通の一軒家なので玄関が入口です玄関を入ると元気の良い声でいらっしゃいませー!と言われて引き戸を開けて座敷へお水・お茶・おしぼり等はすべてセルフですテーブル上にメニューがあり注文票に書き込んで厨房へ『もりランチ』1000円を注文この日の付け合わせはオクラとカボチャとちくわの天ぷら3品自家製だしキュウリの漬物でした蕎麦の盛りが1.5人前くらいあるので食べ応えがありますこの次は肉蕎麦を食べてみようかと思います※プチ情報やまり菓子舗の栗むし羊羹高級品ですが栗好きなら一度は食べてみてください予約の購入をおススメしますその他栗どら焼き饅頭も美味しい。
国道287号線から何の目印なしに横道に入ります。ナビがないと見過ごしますねw日曜日の13時過ぎに寄りましたが、先客は1組で空いてました。おじさん1人でやっているとか。お蕎麦は蕎麦粉100%だと思ってますが、ぼそっと固くて蕎麦らしい食感と香りが良いですね。つけ汁は一見して濃いなあと思ったのですが、そんなことはなく、不思議なつけ汁。天ぷらは竹輪と南瓜で軽く付け合わせ程度で、私はバランス良いと思いました。トータルで、なかなか良い店と感じました。
古い民家そのままのお店で少し狭いです。お蕎麦は硬めでよく冷水でしめてあり、自分好みで美味しかったです。ご主人お一人での営業なので、ほとんどセルフでのお水お茶や下げ膳に領収書までご自分でやる必要がありますが、コスパ良いので許容範囲だと思います。メニューはもりランチ1,000円と もりそば700円のみ。夏季限定メニューで冷たい肉そばを予定していたそうですが、鳥インフルエンザの影響で準備出来なかったそうです。冬限定メニューの温かいキジそばは、今年の冬から出すそうなので楽しみにしています。
普通の民家なので分かりにくいのですが、のぼりでここだと分かります。テーブルに着き注文票に記入、厨房入口に持っていきます。ほどなくお蕎麦が運ばれてきました。玉ねぎといんげん人参のかき揚げ、なす、胡瓜の漬物が付いて1,000円。短いお蕎麦も目立ちますが硬めで好みでした。量もちょうどよい。蕎麦湯が早くほしいときは声をかけると持ってきてくれます。ご主人は実直そうなお人柄でした。食べ終わったら社員食堂のように下膳棚に持っていきます。ごちそうさまでした。
天童から車を走らせ1時間。そろそろ昼メシの場所をと探して見つけたお店。開店数分前に到着。どうやら私一人のようだ。お店は普通の民家を簡単に改装した感じで、半セルフサービス方式。もりそば700円、ランチ1000円。本格の蕎麦屋としてはとても安い。ランチを注文してしばし待つ。出てきた蕎麦はやや太めの田舎蕎麦。田舎蕎麦は得意ではないのだけど、ここの蕎麦は違った!しっかりと茹で上がってはいるが、コシを失わず、もっさり感とは無縁。充分食べ応えがある。一人調理接客で混雑してくると大変なので、空いてる時に訪れたいお店だ。
蕎麦は太いほう、固めの田舎蕎麦的。蕎麦は個人の好みにより評価に大きく影響すると思います。個人的には好きなタイプ。そばセット1000円で小鉢数品付は非常にお得。完全セルフで人不足・コスト面の昨今の事情を考えるとうまい仕組みと感心。あいさつしっかりの若い店主が一人で頑張ってるのを見ると応援したくなります。
周りの田んぼや最上川の堤、朝日連峰が望めてのロケーションは本当に素晴らしいです。たまたま伺ったタイミングかそうだっのか、ご主人がワンオペで回しているので、細やかな対応は望めません。蕎麦は少し太めの平打ちで、蕎麦つゆは少し醤油が強くて塩辛いと感じました。切れてしまって?短い麺の割合が多かった感じ。建物は昔ながらのお店ですが、新しいそうなので頑張って欲しいですね。
一人でやっているから サービスは今一つだが ソバに対する 愛情を感じる😃 若者が 頑張っているのが イイ👍️
2023年3月21日、火曜日ですが祝日なのでやってます。グーグルマップの情報はあてになりません。
名前 |
白鷹そば あやせや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-85-0120 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

1月3日(金)に訪問。他客いませんでした。ランチセットまさかの1000円。蕎麦(推定1.5-2人前のボリューム)、季節の野菜1品、ゲソ天付きで安すぎる、、、東京だったら2000円弱しそうなボリュームだったので満足です。店主さんの対応も丁寧でした。トイレが外なのが寒いです。