煮干し中華の旨み広がる。
麺屋ジュークDEZENOVEの特徴
昔ながらの低加水細麺が特徴の中華そばが人気です。
煮干し中華は薄味でも奥行きのあるスープが絶賛されています。
店内には座敷やテーブル席があり、広々とした空間でゆっくり楽しめます。
帰りに寄れたので行ってきました。駐車場満車で5組程外で待つ事になります。記帳は車のナンバーも書けるので車中でも待てます。テーブルには1組相席無し。先出の大根と麦茶?がピッチャーで出てきます。注文は着席順で店員の接客がとても良いです。味噌ラーメンと半チャーハン1合。炊き立て1合と違い3合位あります。麺はストレートと縮れが選べれます。スープは薄めに感じますが食べ進めると濃くなるので最初に麺の天地返しした方が安定する気はします。炒飯はパラパラでごろっとしたチャーシューもあり美味しいです。半チャーハンはサービス品なので取り分け不可なので分けたいなら普通のを頼みましょう。支払いはpaypayもありとても良かったです。
山形の知人から「美味しいよ」とお薦めされたので仙台から行きました。今回は中華そばを注文しました。麺はちぢれ麺でもちもちしており、スープはあっさりしていて上品な味でとても美味しかったです。以前、オモウマで紹介されたチャーハンも注文しました。しっとり系でボリュームもあって癖になる一品でした。山形に行った際はまたいきたいです。ごちそうさまでした。
ザンギラーメン、半チャーハン一合少な目を注文。とっても感じの良い店員さんの対応でした。味バッチリ👌ストレート麺バッチリ👌同僚の中華ラーメン塩味も良味でした。ザンギ(唐揚げ)はビールと一緒にいきたい!!半チャーハンは美味しいけれど見るだけにしとけ〜食い意地の張った自分の腹は、今破裂寸前。キラキラ防止の為に胃薬INしました。
中華そばは美味しくいただきました。チャーハンは、しょっぱくて水飲み飲み食べました。濃い味が好きな方はオススメです。定員さんの対応は100点です。また行きます。
中華そば(700円)をいただきました。お店のは歴史ある集落の中にある古民家を綺麗にしていて、内装がアメリカンな感じですが落ち着きます。とても澄んだ深い味わいのスープに、しっとりとした旨味あるチャーシューがとてもバランスいいです。麺はストレートと縮れ麺を選べるようなのですが、ストレートとスープの相性がかなり良かったですよ。
中華そば、煮干し中華、美味しくいただきました。あっさりスープが良いです。煮干は弱めです。麺が3種類から選べます。
煮干し中華 普通盛 750円 ※昔ながら系麺:低加水細麺 緩めの縮れ、断面正方形でエッジありコシ少しありスープ:醤油、煮干し、薄めの味付けながら奥行きのあるスープ具:硬めに凝縮したようなチャーシュー×1枚、穂先メンマ味強め臭い強め×3本、小松菜、ネギ少々店内:4人掛テーブル×1、2人掛テーブル×1、座敷4人掛×4、6人掛掘りごたつ式×1、合計28席注文:店員さんが水(冷たい麦茶)とピッチャーを持ってきたタイミングで口頭で。各席にメニュー有り会計:厨房前のレジにて。現金のみと思われる2022年9月オープン。この界隈の流行りなんでしょうか?古民家を綺麗に改装した造りで落ちついた雰囲気。 ラーメンのほうは、配膳時に直径広くデッカいドンブリが来るのでビックリするサプライズからスタートしますが、底は浅めで量も適量(麺は200g弱)なので安心してくださいw煮干しよりメンマの臭いが先に来る感じでクセが強いのかな?と思いましたが、あっさりとした印象でありつつ奥行きのあるスープ、低加水で小麦を感じられる独特の麺で、エッジありコシもありながらもスープがよく絡みます。いい意味で裏切られて楽しく、あっという間に完飲完食です。連れが中華そば(700円)を頼みました。豚と思われる動物系と野菜の甘みが前に出ているスープで、麺と具は同一。塩と胡椒が最初から入っていて、パンチが強い味。見た目は煮干しとまったく変わりませんが中身はまったくの別物でした。連れは中華のほうを絶賛していましたが、自分は煮干しのほうが推しですね(^-^)待っている間に、香ばしい香りがしてきました。ほとんどの方がチャーハンを頼んでいました。次回はあれ食べてみたいという欲望と、メニューには「休日限定、全粒粉、太麺」とありましたので、ぜひリピートしてみたいと思いました。店内は、レゲエヒップホップ系のBGMとサーフボードの装飾、店主さんが若くてやんちゃな感じですけど笑顔がとてもいい、女性店員さん(奥さんかな?)も愛想がすごく良くて接客対応も素晴らしいし対応に関する不足はまったく無く完璧でした。他の皆さんのコメントでは「優しい味」っていうのが多いですね。口コミや食レポで「優しい味」というと、表現が難しい時に使う大人の言い回しですが、ここ麺屋ジュークDEZENOVEさんは、ホントの意味で優しい味だと思いました。いろんな面で裏切られる楽しさもいいですね。リピありです(^-^)b
再訪前回来店した時に気になった半チャーハン。半チャーハンだけど量はチャーハンと意味深に書いてあったので塩ラーメンと半チャーハンを注文しました。半チャーハン、ご飯茶碗2杯分強位!2.5合位あります。醤油味のシットリチャーハンですがさすがにラーメンと食べるには多い!まぁ食べられますけど。塩ラーメン、ストレート麺で注文したがツルツルした麺。乾麺に近い食感。前回の縮れ麺のほうが好みでした。結局スープまでぺろっと完食。Googlemapで蕎麦屋を検索してたらこんなところにラーメン屋が!?という事で来店しました。古民家リノベのラーメン屋。基本の中華そばと炙り豚飯を注文。麺はストレートと縮れが選べ縮れで。スープ、醤油っぽくない見た目に優しい味だが塩梅が秀逸!余計な物は入ってない感じで美味い!豚飯、提供にやや時間がかかったが炙られた角切りチャーシューが美味い!店主一人で調理してるので時間がかかるが化ける可能性を感じました。今のところメジャーになってないようだし穴場なので今のうちにオススメ♪
中華そば、煮干し中華、味噌を選択!古民家の雰囲気最高!囲炉裏欲しい!麺は細麺の手揉みちぢれorまっすぐから選べる。選べるの嬉しい!迷うのも楽しい。どちらもモチモチ柔らかめ。小麦の香りが良い感じの自家製麺。中華そばからいただきます!ちぢれ麺を選択スープ優しい味なのに旨味たっぷりで美味い!このチャーシュー好き!煮干し中華は、まっすぐ麺を選択綺麗なスープなのに、煮干しの香りと味がしっかりしていて、ザスザスするくらいが大好きなワタクシでも美味しく楽しめる一杯!なので、まっすぐとの相性も良好。最後に濃厚な味噌。ちぢれ麺を選択!見た目どおり濃厚なのだけれども、これが意外とガンガン飲める濃度。赤味噌的な味わいが、山形の味噌ラーメンに染まったワタクシには新鮮。後を引く感じの味わいが、飲み続けているうちに癖になり始めているような。今度は、他のメニューもいってみよう!3杯、美味しく完食。ご馳走様でした!
名前 |
麺屋ジュークDEZENOVE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-606-0052 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/menya19dezenove?igsh=cHo3b3JoMm41M3Jw&utm_source=qr |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たまたま平日11時入店。みそラーメン辛味噌大トッピング。半チャーハンも。お店の人は量が多く通常の店の2倍以上あることを必死に説明。おそらく食べきれない人多いのかも。残したらお仕置きよと追加料金の説明書ありました。みそラーメンはスープが濃くドロドロだがまったくしょっぱさはない。好みは分かれそうです。辛味噌も独特。大と小の違いも小は小指の先くらいとの説明では辛いのかどうか分かりません。まもなくチャーハンが来ました。確かに多い1合これで?。体感で2合以上はあるかも。さすがにこの量は口空きするのでテーブルにあるスパイスで味変。腹ペコだったので完食。店員さんからたべられました?の声。ただ、汗が止まらない。量が食べたい人はぴったりかも。説明で1合2合3合と言われても白米で想像。量が分かりません。できればお皿の乗ったサンプルか写真があれば、せっかく作ってくれたチャーハンを残すこともなく、お店もお客も納得で両者ハッピーでは。ごちそうさまでした。また来ます。