手揉み硬め麺と鶏スープの一杯。
仙台中華そば 銘店嘉一 本店の特徴
手揉みの硬めな麺と鶏スープが融合した一杯が楽しめます。
有名店ならではの高い美味しさが味わえるラーメン屋です。
人気のため、平日開店前から行列ができることもあります。
お店に入ってから知ったんですが、結構な有名店だったみたいで・・・。鶏中華が有名らしく、当然それを注文。ご飯ものもいろいろ種類がありましたが、あさりごはんにしてみました。席がほぼ満席だったこともあるからか、提供時間はほんのちょっと遅め。鶏油が表面に浮いていて、けっこう熱い!しなちく・鳥チャーシュー・ネギがが乗った、素朴な感じ。具材はどれも美味かった。連れがしなちくを絶賛してた。麺は太めの縮れ麺。のど越しがよく、つるつるもちもちです。スープは鶏+醤油みたいな単調は感じではあるんですが、うまみがありなかなかうまかった。
平日の昼に食べに行きました。鶏をベースにしたスープの透明感と深い旨味が特徴で、オーダーした塩中華は雑味のない繊細なコクが格別です。もちろん、妻の食べていた醤油中華と甲乙付け難いほど、スープが美味しい。麺は中太ちぢれ麺で、スープとの相性が抜群。鳥チャーシューは歯応えがあり、噛めば噛むほど旨みが口の中で広がります。鶏肉の旨味を引き立てる仕上がりで、全体的に素材の良さを活かした上品な一杯となっています。しかし、着席してからの待ち時間が長いです。回転が悪過ぎる。ラーメン提供まで20分待ちは改善点だと感じます。ラーメンが美味しいのに、待ち時間が長いとガッカリしますね。人気店なので食べましたが、トータル的にリピートは無しかな?と思いました。写真は鳥皮追加してます。
凄く美味しかったです。スープは鶏の旨みがたっぷり入っていて、ゴクゴク飲めます。鶏チャーシューはコリコリ食感で硬めですが、噛めば噛むほど味がジュワジュワ出てきてマジで美味しいです。なので醤油チャーシュー麺を注文しました。ランチセットのご飯+鶏皮についてですが、普通に美味しいですが、鶏皮は味濃いめです。鶏皮食べてからラーメン食べると味が薄く感じてしまうので、初めて食べる方は鶏皮注文しない方がいいかもしれないです。もしくはラーメン食べた後に鶏皮は食べるのをお勧めします。
外が危険な温度であろうがなんだろうが、店側の配慮は特になくただ待たされます。(この時期、下手したら倒れたり、死人が出るのでは…)車で待つことはできるものの、エンジンをつけることは禁止、熱中症などの健康面から考えるとハッキリ言ってかなり怖いです。この時期は体力に自信があり、暑さに相当な自信がある人にしかオススメしません。そんな条件ですが、国分町店からのファンでラーメンは大好きです。サービスの部分をなんとかして欲しい。
平日開店の十五分前位に行ったのですが、既に6組目でした。食べ終わるととても混んでいました。開店前に並ぶ事をおすすめします。中華そば、塩中華そば、セットのあさりごはんを頂きました。どれもとても美味しく頂きました。特に、塩が美味しかったです。チャーシューが思っていた以上に硬いです。笑(美味しいです)
—総評———ランチで利用しました。秋保移転後やっと行けましたが、味は変わらずとても美味しかったです。店内は大きなカウンターメインで、良い木の香りが漂っていてその点でも居心地よかったです。—料理———中華そば鳥飯—サービス———食券制です。入って右手に待合スペース。着席後、料理提供まで時間はかかりませんでした。—店内———移転後ということもあり、清潔でした。木をふんだんに使った内装で、その香りも好きでした。—アクセス———秋保温泉エリアに移転したため、おもに車でのアクセスになると思いますが、温泉旅館に泊まっている人も来やすい位置ではあると思います。—駐車場———広めの駐車場があります。—決済方法———現金で支払いました。
名前 |
仙台中華そば 銘店嘉一 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-398-5399 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

手揉みの硬めな麺と鶏スープが合うとても上品な一杯です。普通に美味い。量は少なめ着丼するまでのマイルールが面倒くさい。激混み覚悟してください。