つかしんの巨大クレーンゲーム。
タイトーステーション 尼崎つかしん店の特徴
平日でも幅広い年齢層が訪れる、稼働の良いクレーンゲーム専門店です。
口コミでも評価される、つかしんの2階に位置する巨大なゲーセンです。
クレーンゲーム好きにはたまらない、様々な店舗を巡った結果の満足感があります。
平日でも、まばらに幅広い年齢層が利用さらている。
クレーンゲームのみの利用です。近くにはGiGOもありますが、そちらと比べたら取りやすく良心的な設定だと感じます。なるべく安い金額で景品を取りたい人におすすめの店です。レビューで否定的な評価をしたり、GiGOをすすめているような意見があったりしますが、全く参考になりません。クレーンゲームの知識があればすぐにわかることです。例えば、こちらの店では景品が取りやすいように獲得口のシールドが低めになっています。近くのGiGOはシールドが高くなっているので、それだけでもGiGOの方が難易度が高いことがひと目でわかります。クレーンゲームはクレーンを操作したり、景品を取る過程を楽しんだりする遊びなので、そのような遊びを楽しむ余裕もない人には不向きのゲームだと思います。どうしても欲しい景品があり、複数回以上の手数が必要となる末広がりの橋渡しゲームに挑戦してみましたが、1000円~2000円以内で景品を取ることができました。途中で失敗をしなければ1000円以下でも取れそうな台でした。しかし、同じ台で数千円以上使っても取れなくて、その後も店員に複数回アシストしてもらいながら追加で数千円以上使ってようやく取れている人もいました。その台は特定の位置をずっと狙い続けて奥にずらしていって、最後に重心を捉えて持ち上げたら取れるような簡単な設定になっているのに、取るのが難しくなるような変な位置に動かして沼にはまっていたようでかなり損をしているなと思いました。他の台でも、見切りを付けて初期位置に戻してから再挑戦した方が良い状況になっていても、そのまま挑戦し続けている人をよく見かけました。クレーンゲームの知識やセンスのない人がプレイしていたら、取れるものも取れませんし、どこでやっても同じなのかもしれません。それから、店頭では難しくてもオンラインで挑戦したら楽に取れる場合もあります。店頭では取るのを諦めた景品が無料クーポンを使って簡単に取ることができました。送料も無料にできるチケットが配布されているので、完全に無料でゲットすることができて驚きました。運が良かっただけかもしれませんが、欲しい景品があればオンラインで試すことも選択肢の一つに入れるべきだと思います。
橋渡し設定のみ。橋幅は以前に比べ少しマシかなと思います。設定は相変わらず片方脱臼系多い印象。新商品、人気ある商品の設定はかなりきつく、お金かけないと取れないかアシスト待ちの印象です。(アシストが意味不明なアシストもよくありますが・・・)ただ、同じモール内にあるG〇G〇に比べるとまだ戦える印象です。ぬいぐるみの橋渡しは何回かナデナデして撤退しました。3連休に行きましたが、相変わらず連休はお賽銭マシーンですね。連休はお勧めしません。
クレーンゲームが好きで色々な店舗に行っています。こちらは、かなり優良店舗です。実力で取れる設定あり(もちろん取れないものもあります)、取れなくてもある程度お金を使うとアシストしてくれ、特に子供連れには優しく感じます。ただ、店員によって対応に差があるので、そこは統一して欲しいです。クレーンゲームやるならオススメです。
ほぼ毎週末ゲームセンター巡りをして遊んでます。ここはかなり良心的でおすすめ。ある程度投入したら取れるし、百円〜数百円で取れることもしばしば。店員さんも親切です。どうしても取れない時はアシストをお願いしますが、お願いしなくても十分取れるので楽しい。他のゲーセンも見習って。
【巨大なゲーセン】つかしんの2階にあるゲームセンターです。大人も子供もご年配も楽しめるところだと思います。人気アニメのプライズ品を取るクレーンゲームはやはり厳しめの設定にしてある気がします。
名前 |
タイトーステーション 尼崎つかしん店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6429-8871 |
住所 |
〒661-0001 兵庫県尼崎市塚口本町4丁目8−1 SCつかしん 3F |
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

最近は特にクレーンゲームの設定が厳しすぎます。フィギュアはほとんど200円になっていて、しかもだからといって設定が良い訳では無い、という・・ただ、店員さんはとても親切でいつも取れない時に助けてくれるのでそれだけが救いです。