薬味蕎麦が絶品!
ゆで太郎 もつ次郎 鶴ケ谷バイパス店の特徴
初訪問でも安定した美味しさが堪能でき、薬味蕎麦が最高です。
リーズナブルな価格で、もつ煮やアジフライと満足セットが楽しめます。
食券制のセルフサービスで、飽きの来ない江戸蕎麦が味わえるお店です。
★満腹カツ丼セット(温そば)1,000円ゆで太郎さんは、初訪問!郡部住まいだと近所に無いチェーン店が 羨ましい。腹が減っていたので、名前に惹かれ「満腹カツ丼セット」を食券で購入。蕎麦は寒くなってきたので、温かいのを注文。カツ丼は、卵を2個使用していると書かれていましたが、ちょっと多いかな?という程度。カツ自体は煮カツまでは いかないものの、シットリ系で厚みは厚い方でした。温かいそばは、麺が細く、茹で加減は、柔らかめ(煮過ぎ?)で量は多かったです。汁は淡白な感じだったので無料の天かすと七味唐辛子と赤鬼(オリジナルの唐辛子系の調味料)を入れて、蕎麦らしい味になりました。妻の、もつ煮定食セット(アジフライ付)950円の!もつ煮は味が、濃いめでしっかりと味付けされていました。アジフライは、身が厚くフワフワしていて食べ応えがありました。
今回は、カレー朝食セットを食しました。美味しかったです。これまでの仙台近郊にある「ゆで太郎」とは、まったく造りが違ってました。食券前払い制は、以前と変わりないのですが~①前払い食券購入⇨②番号の書いて有る食券を、カウンターの中にいるスタッフに渡す⇨③食券を渡したスタッフから食券の半券をもらう⇨④食べる席を選んで席に着く⇨⑤ルーム内の壁にディスプレイ画面上に食券の半券に書かれている番号の進捗状況が表示されているので、自分の食券の番号が出来上がりなのを確認して⇨⑥カウンターへ番号の書かれている半券を提出して購入飲食物を受け取る⇨⑦水や箸、ワサビなどセルフサービスでカウンター脇から取り、又は「薬味をふりかけて」⇨⑧席へ戻り飲食⇨⑨セルフサービスでカウンター脇の配膳棚に食器を置き、ゴミ等は配膳棚前へ棄てる。最近、この様な形式の食堂が増えているみたいです。また、家族用のボックス席が有ったりと~今までの「ゆで太郎」とは、スタイルが少し違った良い感じですが~フロア面積に対して飲食席とトイレの「用足し器具」や駐車台数の数が少ない感じが有りました。
前から気になっていたのではいってみました!食券ってわかりやすくていいですけどメニュー沢山あると迷いますよね(・_・;)私だけ?メニュー表もあると助かるなと思います。昼時だったので賑わってました。後ろに並ばれて慌てて海老天丼と蕎麦のセットにしました。息子も同じメニュー選んだ。もつ煮も気になってたのに(´;ω;`)いつかリベンジしよう。中は広くてテーブル席も仕切りのあるカウンター席もあってお一人様からファミリーまで幅広い年齢層いけそう。食券の半券もらって待機。モニターに番号出るのわかりやすいですね〜。お蕎麦も汁も美味しかったです。天ぷらサクサクでこちらも。量が多い!食い意地はってセットにしなきゃよかったね(´;ω;`)美味しそうだったので…つい…。20:00ぐらいまでおなか減りませんでした。麺なのに腹持ち良かったな〜(笑)
なんと言っても、薬味蕎麦はやっぱり最高でした!以前からよく食べてます!細麺で、つゆは少し甘め!トッピングのかき揚げがまた絶品!いつも漬物を多めに頂きまぜて食べます!安い、美味しい、早いで言うことなし!
リーズナブルな値段でお蕎麦やもつ煮が食べられるので好きです。今日はもつ煮定食910円を食べました。このもつの柔らかさと味付けが最高ですね!ついつい来てしまいます。お蕎麦は更にリーズナブルで美味しい、月毎に違うメニューが出るのも楽しい。蕎麦しか食べたことない人は是非モツも食べてみて下さい!ただ忙しい時だと床とテーブルが汚れてるのがマイナスですね。
ゆで太郎系列とはいえ もつ屋に負けない味とコスパで最高🎵焼きも煮も食べて アジフライも美味しい(笑)これ満足のセットでおすすめです😉ごちそう様でした🎵
関東ではお馴染み、江戸蕎麦のゆで太郎に初めて訪問。セルフサービスで入口で食券購入し、カウンターに提示。写真のミニカツカレーセット¥700です。カレーは蕎麦屋風味。カウンターには、福神漬け、天かす、七味唐辛子等お好みで利用できます。江戸蕎麦は細くのど越しが良い。蕎麦は400円からあり、トッピングも選べます。時節柄有難い価格です。
近所(カラオケ店跡地)にできたので行ってみました。店内は広く、カウンターが多いので混んでいる感じはしませんでした。入り口の券売機でチケットを購入。ゆで太郎自体初めてでしたが、麺が細く私好みでした。最近は「もつ煮」「もつ焼き」定食(もつ次郎)も始めたようで、もつが柔らかく食べやすかったです。
飽きのこない蕎麦のチェーン店で、食券を購入して注文するセルフサービスの店です。卵、納豆付きの朝セット(390円)がとってもお得!揚げ玉かけ放題!ご飯に、揚げ玉、、温泉たまご、わさび、納豆に付いてくる出汁をかけ、ガーッとかき回し、味見してしょうゆをお好みで!究極の恥ずかし飯の出来上がり!残りの納豆はぶっかけ納豆そばorそばつゆにぶっこむかお好みで!
名前 |
ゆで太郎 もつ次郎 鶴ケ谷バイパス店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ゆで太郎は、どこのお店でも安定した美味しさがあり、こちらのお店も美味しいです。今回はもりそば(2枚)とトッピング(かき揚げ、ネギ増量)でお腹は大満足してました。朝そばメニューからかき揚げそば(鬼おろし)は大根の摺り下ろしを投入すると一味違うかき揚げそばを堪能できます。朝そばメニューから冷たいお蕎麦とかき揚げ丼を食べました。甘いタレのかき揚げ丼は美味しい。そこに冷たいお蕎麦が口直しとなり相性の良いセットだと思います。