コク深い味噌ラーメン、ぜひ!
熊王ラーメンの特徴
国領駅前の人気店で、30年以上の歴史を持つラーメン屋です。
スタミナ感のあるコク深いブレンド味噌のスープが特徴の名物みそラーメンです。
ニンニクが効いた油多めの醤油ラーメンや、柔らかい細麺も評判です。
「みそラーメン」をいただきました国領の名店へ超久訪です18時前の入店のため、みそも塩も頼めました炒めたてのもやしの上からすり胡麻がたっぷりかかったシンプル具材にスタミナ感あるコク深いブレンド味噌のスープ中細のストレート麺にこのスープをたっぷり含ませ麺とスープをじっくり堪能歴史を感じる説得力のある一杯ごちそうさまでした美味しかったー、大満足。
平日の18時少し前の訪問。この日はしょうゆを食す。800円也。18時以降はしょうゆオンリーになるようです。久々の訪問でしたが、コチラのお店、場所は変われど学生時代から国領にあって、過去に何度も利用させて頂いていますが、当時の思い出では味噌ラーメン推しだったような。にんにくの量を増やせるのでにんにく多めでオーダーしました。緑いろぽい行者ニンニクみたいのかな?相応にのってまして風味良いです。マッタリした感の醤油スープに中細のストレート麺の組み合わせ。具材は水菜?刻んだのが沢山にメンマとチャーシュー小ぶりなのが1枚とシンプルです。かつてのイメージですと味噌ですが、醤油ラーメンもとても風味良く美味しいです。国領駅が地下化されて、以前よりも駅に近くなったのかな?使い勝手も良く、ラーメンの味も良く、お勧め出来るお店です。
20年ぶり‥当時知り合いに連れて行かれた。味は全く覚えてない。たまたま近くの病院に入院し病院食で十数日。そりゃラーメン食いたくなるわ‥近くにこの店があることを思い出し退院したその足で訪問。10時59分に到着したら前に4人‥。並んだ途端に後ろに二人。こりゃ開いてから来たら外並びだったな‥病み上がりなので良かった。醤油ラーメン大盛りで1050円。高くはない。ニンニク入れますか?と聞かれる。もちろんOK。5〜6分で着丼。昔ながらの醤油ラーメン。ニンニク入れると味が結構変わる‥大盛りでもそんなには多くなくあっさり3分で完食。ごちそうさまでした。並んでまで食べるほどでも無いような気がするが並ばないなら充分アリ。
熊王ラーメンは調布・国領の地にもう30年以上も前からある人気店で、一度店舗を引っ越しして現在は駅前にある。醤油、味噌、塩、塩バターとその大盛りとメニューは8種類しかない。どれも人気なようである。醤油ラーメンは食べたことがないのに、懐かしさを感じる味。濃いめの醤油にニンニクが程よく入っており、魚介の強い出汁は食べごたえがある。つるつるの麺は柔らかめの方があっており、固めで食すよりも普通の茹で加減の方がむしろいい。水菜と餃子の中身のような刻みネギ、そしてホロホロ崩れる柔らかいチャーシューにメンマと、どれもこのスープに欠かせない具材である。普通盛りだと若干少ないかもしれないので、次回は大盛りを食べたい。店主は千円を超えることを懸念しているようで、一番高い塩バターの大盛りが千円ちょうどであったことを考えると、これだけ手間暇かけて作ったスープなのでお得感がある。人気店であることがわかる味であった。次回は味噌など他の味も食べてみたい。
国領にある「熊王ラーメン」へ。接客は気合いの入った家系ラーメン店みたい。食券を渡すと女性店員から、「ニンニクはお入れ致しますか?」とまるで丁寧な二郎みたい。・しょうゆ 800円一口目からニンニクと生姜とネギの香りが鼻腔を支配する。もっと純粋に醤油スープを味わいたかったけどこれじゃ薬味の味しかしない。ある種ジャンクでいいっちゃいいんだけどもし別皿ができるなら別皿の方がベター。中細麺を啜るたびに薬味が絡みつきます。醤油スープ自体は懐かしい味だけどトータル、ここにしかない味でもある。ニンニクの量は少しにした方が本来の味を楽しめることがわかった。ごちそうさまでした。
駅前にあるカウンターだけのラーメン屋です。開店11:00丁度に行きましたが満席で、食券を購入後に中で少し並びました。が、回転が早くすぐに着席。普通の味噌ラーメンを食べました。透明なスープに味噌味で炒めたもやしをのせるスタイルでし。すりごまがたっぷりかかっていましたが、もやしもたっぷりで、意外にあっさりしており、美味しくいただきました。連れはしょうゆラーメンで、大ぶりのチャーシューが美味しそうでした。塩ラーメンにはたっぷりのコーンとバターが載っていて、そちらも美味しそうでした。コッテリマニアには物足りないかもしれませんが、女性客も多く、万人受けするラーメンでした。
『しょうゆ(¥800)』のニンニク入りで…てゆかホド良くニンニクが効いたスープと、芯ゎしっかりしているが表面ゎ結構柔らか食感の細麺ゎ( ゚Д゚)ウマー♪んでトッピのヲ肉ゎちゃんと柔らかいが相変わらずパサ気味...MIX薬味ゎコレも相変わらず苦いなぁ...(苦笑)んで終盤に何に使うかがわからないが卓上に置かれていた『ラー油』が気になったので悪戯で少し入れて食べてみた...結構面白い味変になりマシタ...(笑)
平日の三時に来訪しました。用事が延びてしまい、こんな時間の昼食でした。お店の中は、カウンターのみでしたがほぼ満席。メニューは醤油、味噌、塩の三種のみ。シンプルですが、わかりやすくて好印象です。写真は醤油と味噌ですが、この日は醤油をいただきました。五十代の私にはサッパリしていて、美味しいラーメンでした。ちなみに、醤油はニンニクを入れますかと、注文時に確認されました。ご馳走様でした。
国領駅前にある人気店「熊王ラーメン」に行ってきました。もともとは調布駅に合ったようですが、国領に移転したそうです。少し早めに行ったこともあり、並ばずに坐れました。食券機でしょうゆ大盛りを注文します。850円です。注文時にニンニクと麺の硬さを聞かれます。にんにくは入れました。麺は普通で。しばらくして着丼。青菜がすごいですね。驚くくらい青々としています。麺は中細麺で、青菜と一緒に食べるとシャキシャキした食感も同時に味わえて、かなり美味しいです。スープにはニンニクの味がしっかり乗っていて、こちらも食欲を増幅します。さすが老舗の名店ですね。ごちそう様でした。
名前 |
熊王ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-486-2463 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お仕事で久しぶりに来た国領はずいぶんと様変わりしておりました。駅前地域全体がキレイにリフォーム(?)された感じです。昔はどんなだったかと考えても、もう思い出せません。20年以上前、学生だった頃に仲の良かった友人が国領に住んでいた関係で、その頃はこのお店にもよく来ていたものですが。こちらのラーメン屋さんも、そのタイミングでリニューアルされたのでしょうか、キレイになっていましたねー。いや、昔が汚かったとかではないのですがね。お昼のタイミングで来ましたが、昔と相変わらずの人気ぶりで、お店の中はたいそう賑わっておりました。肝心のラーメンはといえば、最近の千円越えが当たり前の凝りに凝ったラーメンではないのですが、丁寧な仕事ぶりと安定感を感じさせてくれます。最近、トシのせいか凝りまくりのラーメンやガッツリ極振りラーメンよりも、こういうのがいいのよねー。記憶の中の思い出やペーソスが、脳内で味覚を改ざんしているのもあるんでしょうけど。なかなかこちらまで来ることはないのですが、近くに来たらまた来ます。