静寂に響く小鳥のさえずり、歴史感じる砲台の地。
スポンサードリンク
慶応3年(1867年)に仙台藩が寒風沢港を海防上最も重要な地点として砲台を建造し、船入島にも沖砲台として鉄の大巨砲2門を置き、石浜崎に1門を据え、藩より大砲方士卒50人余りが、寺院松林庵に駐屯して警備にあたったと言われています。
名前 |
砲台跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
とても静かで聞こえるのは小鳥のさえずりだけ。