青果市場で味わう豊橋の優しいカレー。
©︎の特徴
青果市場内で、じっくりと作られた多彩なカレーが楽しめるお店です。
欧風とスパイスのバランスが絶妙なカレー、特にバターチキンが人気です。
美味しいカレーが激安で提供される、豊橋市の隠れた名店として注目されています。
ゲーンキオワンガイを頂きました。久々のタイカレー旨し!青果市場の奥にひっそりと営業されてます。朝6:00から夕方まで通し営業なのもありがたい!カレーの持ち帰りできます。自分で鍋や密閉容器を持って行くと吉。
やさいだいいちぶたカレー と アイスコーヒーを頂きました。カレーに付いているサラダ、この日はシェフ手作りのパインドレッシング。塩味が控えめで酸味も程よく、夏時期にぴったりの味わいでした。カレーは300g、ご飯は中盛りで頂きました。優しい味わいの中に、スパイスを加えたシンプルな味。カレーというとパンチの効いた味が多いですが、この様な優しい味わいは初めて。シェフのこだわりを感じる一品でした。あとから聞くと、地元の野菜が豊富に入っていて気付かない内に野菜と栄養を沢山取れたとの事。食後のコーヒーは氷もコーヒーで作られていて、薄まらない濃厚なコーヒーを楽しめました。
前から気になってたお店場所が場所なだけに敷居がムチャクチャ高そうだったので、普段よりも更に気合いを入れて訪問さて、先駆者様方のレビューを参考にさせて頂きながら、とりあえず売りであろうカレーを頂きました時間が遅かったのか一択でしたが、希望のバターチキンを頂きました今まで散々インド・ネパール系を食べて来ましたので、味覚もソチラ系になってしまったのですが、どちらかと言えば欧風なカレーてした全体的にマイルドな子供でも安心して頂けるお味そして、場所柄には似つかわず、どちらかと言えばオサレな映え系な盛り付けコレならば女性でも美味しく頂けるのでは?とクオリティーもそうですが、ボリュームも追求するアタクシには少々物足りなかったかな?とこの場所はガテン系の方もいらっしゃるのでは?ソチラを期待されると見当外れになってしまいますねカレー以外のメニューも有りそうなので、次回は是非ともソチラを頂こうかな?素敵なメニューをチェックしましたしご馳走さまでした女性はコチラに来たついでにお値打ちな野菜も買って帰るのもオススメですあと、キャッシュレス決済はPayPayのみのよう良ければオーナーさんコメお願いします。
豊橋市の大一青果市場へ3人で向かいマルシーさんのカレー食べに来たわけでさぁ野菜の会計横のカレー屋マルシー上の2種類のライス付きカレーは激安だよ150gだとサラダ付きで550円ってありえないやさいだいいち豚カレー 150gをT君幸せのバターチキンカレー 150gを Y君グリーンカレーはライス別なので多米産あいちのかおり150gのライスを個別に撮り忘れたけど、それぞれ滅茶旨いな辛味はそうなかったけど、香りも良いしね爺はデザートやドリンクも飲めなかったけどさすが20代、なかなか頑張ったな(笑)豊橋市 大一青果市場内カレーのマルシー インスタあるよ#豊橋カレー #豊橋市 #豊橋ランチ#カレーライス #カレーランチ。
やさいだいいちぶたカレー優しい味わい(野菜が溶けてる?)ながらも、スパイシーさも感じられるカレー。サラダもついてきました。カレーだけで他にも数種類あるので、制覇してみたいです。一部、ソースの持ち帰りが可能です。
少し前に豊橋のコミュニティFMで朝市に青果市場内にあるカレー屋が出店しているという話を聞いていました。市場にカレー屋?マップで見ても情報が無い。昨日、カレーを食べようと検索したらそのお店が表示されていました。青果市場の駐車場に着いても、カレー屋の案内は何もない。勇気を出してハイエースの荷台で昼寝しているおじさんを横目に、一般の方にも販売していますと書いてある市場内のお店まで行くと(桃買いました)、その横の段ボール山積み通路にマルシーさんの入り口が!豊富なメニュー、まずは1番上に書いてある『やさいだいいちぶたカレー×ライス』を頂きます。さすが市場内のお店なので、リーズナブルな朝定食や、どてめしセットなんて物まで有る。清潔感有るが物凄く簡素な店内、このテーブル、会議用の折り畳み机だ。年季の入ったエアコンはキンキンに店内を冷やします、昔のエアコンってこういう効き方だったね。小さなテレビからは、不幸なニュースを伝えるワイドショー。市場感有って良いわぁ。カレー到着。付け合せの酢漬け野菜も本格的(多分)。食べた瞬間は野菜感強めで、カレー?って思ったが後からスパイスが追いかけてきます。美味しい!お肉もころっと入っています。アイスコーヒーも頼んだのですが、やられました。氷がコーヒーで作られている!そこも拘るんだ!ごちそうさまでした!他のメニューも気になる物ばかり。店主さんからは只者じゃないオーラが出ています、熟練の料理人感。しかし、何故この場所でと思いましたが、朝食という確実な需要が見込めるから?食事中に市場の人と思われる方から、無茶振りでスムージーを作るよう頼まれていました。市場、面白いな。市場内を通らずに、道路から直接入れるドアも有りますが、車で行くなら市場内を通った方が良いです。
スパイスの効いたカレーがオススメ。量は大盛り位が食欲がある場合大盛り(300グラム)が良いかな。
名前 |
©︎ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

しっかりじっくりつくられたお料理が青果市場の中でたべられる!スイーツやドリンクもおいしくお茶にいくのもおススメ。朝食や昼食ももちろんおススメ。今回開店時以来の2回目の訪問でしたがまた行きたいと思えるお店でした。