午後2時からのかき氷、湧水の美味しさ!
桜寿庵の特徴
蕎麦屋からカフェに早変わり、午後のひと時を静かに楽しめる場所です。
湧水を使用したきめ細かい氷のかき氷は、あっという間に楽しめます。
山菜つけそばやかき氷など、独自のメニューが揃うお店で大変おいしいです。
季節限定のデザートをいただきました。白玉がモチモチでとても美味しかったです。お蕎麦も午前中は提供されているので、今度はお蕎麦をいただきたいと思います。
14時から開店で、20分前に着いたら、10人位並んでた。開店して入れたが、入れない人は、30分から40分待ちです。シャインマスカットかき氷、いちご味かな?で味変して食べれて最後まで美味しく食べれました。
いちごのかき氷とフルーツ白玉、抹茶ラテのセットをいただきました。いちごのかき氷は氷がフワフワで、口に入れると一瞬で溶けて無くなります。いちごのシロップも濃厚で最後まで食べ飽きません。フルーツ白玉は新鮮なフルーツが沢山で大満足!白玉もプリプリで美味しかった。抹茶ラテは程よい甘さで、ホッとするお味。こちらはリピ確定ですね。また近くに行ったら寄らせていただきます。ごちそうさまでした!
初めて来店。14時~のかき氷オープン時には既に満員でした。マンゴーかき氷と自家製白玉(さくら/全種類)を食べました。白玉もちもちかき氷も優しい味。とても美味しかった。次は違う味、試してみよう!
天童の若松観音行く途中のポッンと一軒昼間は、蕎麦屋さんで、午後2時頃から、カフェに早変わり静かで落ち着いた雰囲気でした。
山菜つけそばかき氷はまた別で時間まで外に出るかき氷の順番も後からの人が先に出て予約していた人も後回しでした。
湧水を使ったかき氷 きめ細かい氷の為、あっという間に溶けていきます。急いで食べましょう。店内はエアコン一台で追い付かず暑いです。トイレは屋外なので、夏や冬は用を済ませてからうかがった方が良いです。※Wi-Fi繋がりません。
14時からのかき氷を食べに行きました。先にカウンターでメニューを見て注文し、席に案内されるスタイルです。抹茶まみれとレモンを食べました。抹茶の方はエスプーマに白玉、中にナッツも入っており、別添えのあんこも甘さ控えめでかなり美味しいかき氷でした。レモンも一口食べましたが、甘さ控えめで美味しかったです。緑豊かな場所なので仕方がないとは思いますが、お店に入る際に蜘蛛の巣が大量にあったことだけがマイナスですが、今度は違うかき氷、そして白玉やわらび餅なども食べてみたいお店です。
山形に仕事で訪れました。取引先の方に連れてきてもらいお昼をご馳走になりました。店内の雰囲気も良くお蕎麦がとても美味しくて残さず綺麗に食べました。ぜひまた行きたいです。
名前 |
桜寿庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-653-2548 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

上のお寺さんを参拝してお腹が空いたので、松寿庵さん(お蕎麦屋さん)を訪れたのですが、時間帯で14:00から桜寿庵(カフェ)にチェンジするそうです。白玉入りのおしるこセットをいただきました。ミニたい焼きやアイスクリーム、緑茶(紅茶と選択自由)がついていてとてもお得感があります。白玉は軟らかくとても美味しいです。店員さんは親切でお店の雰囲気も明るく、また行きたくなる場所。