鶯宿温泉の隠れ家、至福の源泉。
ホテル鴬の特徴
源泉かけ流しの温泉で、日帰り入浴も楽しめました。
和牛のしゃぶしゃぶやすき焼き、料理が特に美味しかったです。
鶯宿温泉の奥まった場所にある、隠れ家的なホテルです。
温泉は加水も保温もしてない源泉で気持ちよかったのですが、とにかくカビがすごいです…シャワーのホースもカビだらけ、脱衣場もお風呂もカビの匂いが凄いです。前日のゴミが翌日も回収されていなかったので毎日掃除はしてないです。24時間何時でも入れる温泉はありがたいですが衛生面はかなり気になります。
素泊まりで利用!細い道の先にあるホテル。節電のためか駐車場の明かりがついていないので分かりづらいです。温泉は露天風呂もあり自然の中に溶け込めてなかなか良いです。素泊まり利用には嬉しい持ち込みOKでレンジもあります。冷蔵庫は各部屋にはなく共同なため使うのに抵抗がありました。お値段は良心的なのでまた機会があれば利用したいです。
友人たちとコスパ重視で予約、宿泊しましたコスパは大変良かったです朝夕食共に美味しかったですし、御膳で準備されていて、旅館に泊まった感がとてもありました温泉も、空いていて貸し切りみたいでした露天風呂もあり、ゆっくり浸かることができましたが、露天風呂への出入口が、内風呂の湯船から外へ出る感じで不思議した外へ出ると、滑り止めに「むしろ」が敷いてあったのですが、足に絡まり少し気持ち悪かったです各部屋に、トイレ、洗面所は付いていないので、共同です宿泊した季節柄、虫はいませんでしたが、山の近くなので夏場は出そう…と思っていたら、テレビの横にガムテープが!!(笑)やはり、カメムシが多いのだと思います途中の道が狭く、積雪があるとちょっと怖いかも…コスパが良いので、時期を選んで行けば、とても良いホテルだと思いますスタッフさんの対応も、大変良かったです。
鶯宿温泉の奥にあるこじんまりとした落ち着くホテルです。泉質の良い源泉かけ流し温泉が楽しめます。料理も一品一品とても美味しかったです。年越しを気持ち良く過ごす事が出来ました。
前から気になっていたのですが、入り口が少し分かりづらく、通り過ぎてばかりいたのですが、今回、初めて入らせて頂きました。温泉の温度が高く、素晴らしいお湯でした。
緑に囲まれて自然豊かな所にありますただ、時期によっては虻がたくさんいて、露天風呂は虻が山にかえる19時からになっているみたいです源泉かけ流しでお湯は熱めですが、腰痛や肩こりがよくなったような感じがしました!温まるので血流はかなりよくなります☆スタッフの人達も親切でしたし、お料理がすごく美味しかったです(*^^*)鮎の塩焼き美味しかったなぁ~煮魚もとっても美味しかったです!夫は牛肉をうめぇ~って言いながら食べてました(笑)ご飯も私の好きな柔らかめで、朝はおかわりしちゃいました(*^^*)和食っていいですね館内で亀を飼っていて、亀さんにエサをあげることができます☆食べてる姿に癒されました(笑)
八幡平の観光の後、利用しました。温泉地の奥の方で入口の看板が分かりにくいてすがナビで無事着きました。宿はトイレは別で、ウォシュレットではなかったです。夕食は部屋食でいただきました。大きなお盆で一度に出されましたので、ビールを飲んで食事を始めると汁物が冷めてしまう欠点もありますが、お腹いっぱいになりました。やはりこの宿は温泉の質がいいてすね。源泉そのままで加温加水もしていません。とにかく内湯は熱いです。その分、露天風呂はぬるい感じです。温泉効果も絶大です。
ナビを使って行きました!鶯宿温泉の一番奥?2組の親子が一緒にお風呂へ。アブがヤバイくらい飛んでで、露天には行けませんでした。夕方お勧めですと貼り紙。でも、折角きたのでと、勇気を出して露天へ。結果、アブの襲撃にあって、ものの10秒でおけつを2ヶ所さされて、断念‥。恐るべし、アブ!お湯は子供には熱すぎてはいれない。でも、熱いのが好きな方は、グー👍️
盛岡の奥座敷、鶯宿温泉の最奥にある宿です。部屋の中でも川のせせらぎと蝉の声がとても心地よく、自然の中に溶け込んだような気持ちになります。温泉は源泉かけ流しで、内湯は少々熱めですが、露天風呂は入りやすい温度でした(40度くらい?)。8月に宿泊しましたが、夏場はアブが多いらしく、露天風呂は19時以降となります(刺されたらフロントで塗り薬を貸してもらえます)。明かりがないので足場には気を付けないといけませんが、自然の音に囲まれてのんびり入る露天風呂は最高の癒しでした。夕食は部屋食でしゃぶしゃぶ、刺身、鮎の塩焼きなど贅沢な内容で、大満足でした。従業員さんも笑顔で挨拶してくださるなど対応もよく、とても気持ちよく過ごすことができました。余談ですが、飼われているミドリ亀がかわいいです。横に餌がありますので、ぜひ食べる姿を鑑賞してください。
名前 |
ホテル鴬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-695-2036 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

食事良し、温泉良し、ホテルの手前の道路は狭いけど問題なし。のんびりと内湯、露天と繰返し温泉三昧させて頂きました。ありがとうございます。