雪見露天と贅沢な泉質。
巣郷温泉 静山荘の特徴
古き良き洗練された温泉宿で、石油の香り漂う内風呂が特徴的である。
雪見露天風呂は少しぬるめで、雪に包まれた非日常的な体験が楽しめる。
お手頃な料金で良質な泉質を堪能できる、リラックスに最適な穴場の温泉宿である。
温泉の香りが独特ですが入っているうちに気にならなくなりました。露天風呂もあり雪景色を見ながら入れました露天風呂は温度が熱めでした。
建物は古いですが掃除も行き届いていて問題なし。雨の日だったのでバイクはガレージを貸してくれました。温泉は独特な匂いと色にやみつきになりそうです。日帰り入浴が20時までなのでそれ以降は宿泊者のみとなります。露天風呂もぬるくなく熱かったですよ。朝食のYUDAの飲むヨーグルトは美味しかったです。女将さん良い人でした。
クセになる石油の香り充満する熱めの内風呂、入りやすく少しぬるめの雪見露天風呂、湯川温泉郷はまさしく穴場のイイお湯、イイお宿がたくさんありますね。お食事も美味しかった〜手作りの豪華な御膳を部屋食で。コーン🌽の入った茶碗蒸し、白子ポン酢に釜飯…海、山のものが盛りだくさん。そして、ひとり旅ながらきれいなウォシュレットトイレ付きの広いお部屋、最寄り駅までの送迎も本数の少ない北上線に合わせてくださって、14000円弱だったかな。コスパ最強温泉♨️宿発見!です。元気で明るく働きものの女将さんも私にとってはよかったですよ。
初めて伺いましたが、とても良い温泉でした♨️入浴料も400円と安いです。
温泉♨がとっても良かった。石油系の香り?は私は気にならず。入浴で一緒になったご近所の日帰り入浴の方が毎日来てると聞いて納得。アットホームで凄く良かったです✨
日帰りで利用。湯は油臭のする湯で個人的に結構好きな湯。フロントに人がいなかったのでフロントにあった電話で24番(うろ覚え。電話機に貼ってある)にかけたところ、入浴料400円を置いていけばokでお釣りが必要ならば持っていきますとの事だった。田舎ののどかでゆるい感じに和んだ。
国道107号線沿いの温泉宿です。2月の雪深い時期に宿泊をしました。おカミさんはフレンドリーで、温かい感じがしました。温泉は熱いくらいで少しクセのある泉質です。夕飯は食べたことの無いくらいのご馳走でした。また宿泊をしたいです。
日帰りで浸かってまいりました。スモーキーな油臭で、最初は驚きましたが、慣れてくるとなんだか心地よい。お湯も熱いですが、慣れると心地よい、とても柔らかな肌触りのお湯に感じました。建物は歴史がありそうですが、トイレは洗浄付きでした。アメニティは、ボディソープとリンスインシャンプー、ドライヤーは2台ありました。このドライヤーもパワーがあり良かったです。階段には、座ったまま上がれる椅子がありました。
Delicious food and lovely friendly hosts. The onsen was small but really great for relaxing after a hard day of sight-seeing.時間は少ないけど、そごく楽しかったです。また冬の季節に。
名前 |
巣郷温泉 静山荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-82-3120 |
住所 |
〒029-5522 岩手県和賀郡西和賀町巣郷63地割159−13 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

日帰り入浴を何度か利用しております。独特のコールタール臭がたまりません。よく温まります。