お盆の夕食、北海道フェアで味わう!
くら寿司 古川南店の特徴
7月7日から始まった北海道フェアは見逃せない魅力です。
大崎市民病院近くで新たに出店したお寿司屋さんです。
海鮮の良さに期待したいが、少し生臭いこともあります。
お盆休みの夕食で食べました。予約無しで待ち時間は50分くらいてした。席についてからは提供も早くストレス無く食事できた。
7月7日から北海道フェアが始まりましたね。この握りは良かった👍赤身の牛肉が軽くローストされていて、ワサビ醤油で頂きました。厚みも有り歯応えも十分に堪能出来る一品でしたこれで280円👍👍👍スイーツは抹茶わらびまんじゅうを頂きました。表面に抹茶の粉が掛かってあり、わらびまんじゅうの中には、抹茶餡がぎっしり詰まっていて、甘さは控えめ。何ともクセになる一品でした👍😋
大崎市民病院に寄った際に新しく出店なさっていたのでお食事しました。お値段はこの系統の回転寿司チェーン店としては、一皿当たりはさほど格安でもないように思いますが総額でさほど変わらないのでお財布には易しめ。メニューは他店と一線を課す品もある代わりに他店には普通にありがちな品がなかったりする為馴れがないと若干戸惑うかも。お味は特別美味しいと言う訳ではないのですがこの系統の回転寿司さんの中では良い部類で安定度も高いように思えます。(茶碗蒸しは同系統の他店より好みだったのでイケてる。)噂のガラポンやってみましたが、大人なのであまり感動しませんでした。笑気になったのがカウンター席が少なく、お一人様はさほどターゲットにしてないのかな?感が若干感じられたかな。あとタッチパネルの位置が若干高くずっと操作してると少し腕が疲れます。お箸の入ってる箱の上が醤油や調味料系を置く台、と言うシステム笑は確かにスペースを取る上では良いアイディア。ただしこちらも慣れないと変な感じ。食べた終わったお皿をすぐ返却処理出来るシステムはサッパリしてて良い気がします。お味の質と安定感、価格面ではこの系統の回転寿司チェーンの中でチョイスするなら確かに上位ですね。
内陸なのであまり海鮮の良さには期待していませんが、それでも確かにちょっと生臭いかもしれません。冷凍が溶けた感じです。酢飯が他のお店に比べたらしっかりしていて大きく、お酢感が強い気がします。メニューも少ないかな。ただ、びっくらぽんのような楽しみ要素は他のお店にはないので、子供連れにはいいと思います。店員さんにはあまり子どもウェルカム感を感じませんでしたが。お寿司を食べに大人が行くところではなくわいわいした雰囲気で子供が楽しみ、時に大人が頑張って食べるところ…でしょう。
名前 |
くら寿司 古川南店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-25-6101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

ハワイアンフェア まぐろポキアボガドの切れ端?細く短いのを長くしようと包丁を入れる細工。普段から普通にされて提供しているんでしょうね。こんな状態なら品切れにしたらいいんじゃないかな?お店の評判悪くなりまよ。ガッカリしました。