珍しい白湯ノ花と源泉かけ流し。
泉崎さつき温泉 こがねの湯の特徴
源泉かけ流しの新鮮なお湯が、贅沢にオーバーフローしています。
日帰り温泉として、大人540円での入浴が可能です。
温泉棟専用の入口があり、スムーズに入浴できます。
年明け1/4土曜日に昼に利用参賀日は芋洗状態だった地元の人が話してたが普段は宿泊者と地元の高齢者の常連さんが利用してるようです。男性お風呂入り口に貴重品ロッカーと中に中小の100円リターンロッカーと脱衣カゴの棚が有る。内湯は換気扇のパワーがあり寒むかった。洗い場に持ち込みお風呂セットが置けるラックもありました。シャワーがお湯の安定供給ができなくて水→お湯→水と幾度修行させられながら体を洗い湯船は源泉掛け流しのお湯で入った瞬間からトゥルントゥルンのヌルスベなお湯で、日によるのか温度は体温よりちょい高めでした。露天風呂は32℃くらい部分的に30℃を下回るくらいでした。露天風呂を通過して水風呂横を通り宿泊施設側に3人×3段のサウナが有り温度は110℃で座面にタオルは敷いてなく、お尻のかたちのウレタンマットが入り口前に置いてあるので各自それを利用するようです。宿泊施設側にもシャワーとカラン3口がある小さめの内風呂が有りました。60人くらい休める畳敷の長机がある休憩所が有りますが寒くて湯冷めするので休憩せずに出ました。宿泊施設側にレストランが有りますが料理も微妙なのとお値段が高めなので他で食べようと帰ってきました。近くに食事をすると温泉が無料で入れる飲食店があると常連さんが話をしてました。そっちの方が湯船は小さいけどお湯が熱くあったまるよーと話してました。
日帰り540円。コスパ最強!内湯は日帰り入浴用と宿泊用で2つあるけどどっちも入れる。露天風呂脇にサウナ。3段。3×3人でいっぱいです。水風呂もあるよ。温泉は掛け流しでじゃぶじゃぶ出てる。アルカリ単純泉。いわゆるヌルヌル系。ちょっと色付いています。サウナあるのに給水機ないのでペットボトル必須かも。常連さんはシャンプーなどと一緒に持ち込んでいた。こんな素晴らしい温泉施設が540円で利用出来るなんて素晴らしい。ただし食事処はないみたいだ。宿泊も出来るようなのでゆったりしたい週末にピッタリ。
白っぽい湯ノ花が漂う珍しい温泉。じゃんじゃんかけ流しているので、ほんと気持ち良く温泉を満喫できます。入浴料金が安いのにサウナはからっからの110℃設定の昭和ストロングサウナ🔥水風呂からの外気浴も、壁際のベンチがちょうどよく。壁のすきま風が妙に心地いい。飲水機は有りませんが、水風呂は蛇口から掛け流ししていて、常連さんはこれを飲んでました。確かに飲めませんの注意書きは無かったです。お食事処が近くに無いので、休憩所はガラガラで、人目を気にせずゆっくりできた。ただレストランにあった『名人の蕎麦』が気になる。(今回は販売なしでした)
低料金で、タオルも110円で売ってました。備え付けのボディーソーブとリンスインシャンプーもあるから、フラっと感覚で入れます。宿泊用のフロントと日帰り入浴の入口は別々で、裏口的な位置。日帰り入浴の場合は、駐車場から温泉施設までのスロープは狭い感じで、すれ違うのに気を使うのと、弛い坂で舗装されてはないから車椅子の人は介助欲しいかも。お湯はぱっと見、白ワイン的に若干の色つき。温度は誰にでも優しい温度で、ずーっと入っていられました。宿泊フロントフロアにレストランもあり。
新鮮なお湯が贅沢にオーバーフローしてる。現在は休息所の使用込みで540円。食堂は営業してないが、持ち込みは構わないようだ。クーラーの効いた大広間で1日のんびり出来る。
初訪問。駐車場は砂利で広い。道路沿いに日帰り入浴の看板があるので、奥に進んだ右手の建物。道路側から見て、入口が裏手になるため判りづらい!何故こんな構造?受付にて540円支払い。奥の休憩所手前に給水器あり。脱衣場は狭い。ドライヤーあり。篭とコイン返却型ロッカーあり。浴場はカランが10箇所ほど。シャワー圧良好。シャンプー、ボディソープある。硫黄の香りのするアルカリ性のお湯が、贅沢に掛け流しされている。味なし、やや色付でかなりヌメリが強い。美人の湯をアピールしてよいと思う。鳴子温泉のうなぎの湯に匹敵するかも。温度も適温。露天風呂とサウナもあり。素晴らしいお湯でした。
日帰り温泉で行きました。施設は泉崎カントリーヴィレッジの中にあり、宿泊棟と温泉棟に分かれています。日帰り温泉は温泉棟から入ります。料金は540円で、シャンプー・ボディーソープあり、洗い場は10席、内風呂が1つに露天風呂が1つ、サウナ、水風呂があります。サウナの奥は宿泊棟の内風呂になります。お湯は透明で少しトロミがあり、温めです。夜空を見上げながら浸かる露天風呂は気持ち良かったです。
大人540円で入浴出来る源泉かけ流しの温泉です。休憩室利用する時は、料金が変わります。受付のフロアーと脱衣室にコインロッカーもあり、100円入れても荷物を取るときは、お金が戻ります。浴室には、ボディーソープ、リンスインシャンプーも置いてあり、内風呂と露天風呂、サウナもありました。お湯はトロリとヌメリがあり、お肌がツルツルになります。温泉場は掃除がいきとどいた清潔感のある所で気持ち良く入浴が出来ました。施設の外には足湯があり、足湯の底には、可愛いい♥️ハート型の石が見えました。別棟にロッジや宿泊施設も有りま。
2022年10月22日 訪問駐車場は広く困ることは無いです。受付の棟までは少し歩かないといけません。混んではいません。お風呂は内湯、露天、サウナも入れました。お湯の温度は41℃で私には丁度良かったです。源泉掛け流しで良いお湯でした。ゆっくりできる良い温泉です。
名前 |
泉崎さつき温泉 こがねの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-53-4211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

原泉アルカリ性でぬるぬる泉質。内湯約42度、露天約38度。露天は少しぬるめなので、ゆっくり浸かって暖まりたい人はおすすめ。泉質がとてもいいと思います。