新鮮なメカジキと和牛!
廻る すし道楽 宮内店の特徴
和牛の握りやワカメの天ぷらなど、ちょっと珍しいメニューが魅力です。
まぐろに特化したお寿司が楽しめるお店として評判です。
家族連れに嬉しいキッズメニューが充実しています。
初めてランチ時間に行きました。ランチは値段も色々ありましたが、あまりにも安い450円のランチを頼みました。そのお値段とは思えないほどとても美味しかったです。その他も頼みました。なんと言っても魚沼産のお米、シャリが美味しかったです。また家族で行こうと思います。
寿司道楽は初です。色々食べましたが、海鮮ユッケ軍艦がコスパが良く色々な味と食感を楽しめます。他は普通かな。
すし道楽初訪問。回転前10分前に一番のりして待っていたが、その間次々と車が入ってくる。店内はきれい。タッチパネルでの注文でレーンから流れてくるパターンだが、ものにより手渡しもある。星2つの理由。シャリが硬い。水間違えてない?くらいの硬さ。それプラス酢が効いていない。白飯かとおもった。ネタは鮪は旨いがほかは普通。トモサンカクは脂っこく硬い。チェーン店みたいだがどこも一緒だとあとは行かなくていいかな。
誕生日プレゼントとして妻がご馳走してくれました。頼むとその場で握ってくれて、その姿が見れるのでちゃんと握っているんだなという安心感があります。マグロ三昧(だったかな?)を頼むと店員さんが一つ一つネタの名前を教えてくれます。美味しかったですが、この値段ならもっと美味しくて安いところもあるかなとも正直感じたので、星3つにしました。
和牛の握りや、ワカメの天ぷらなどと、ちょっと珍しいメニューもあったり、キッズメニューも色々揃っていて家族で楽しめるお店だと思いました。味も某チェーン店とかよりも断然良しです。
すし誠や弁慶クラスの回転寿司の価格。牛の寿司がある。キレイな店内。新潟市までいかなくても長岡以南ですし道楽で県外の観光客も満足できるのでは。
店内広々。小上がり2か所。店内に米袋が置きっぱなし… シャリ小さめ。雰囲気は良いです。
土曜11時半のオープンと共に着席。いつもいってるチェーン店とは違いメニューも生牡蠣やおつまみもたくさん!ネタも葉ネギなど多種多様でした。地酒もお酒種類も豊富で、近くだったら飲みに行きたい位。土日でもランチメニュー食べれるとあってランチメニュー。シャリは小さめで食べやすく、ネタも美味しかったです。帰る頃には待ちが出来てました。ご馳走様でした。
全面リニューアルしました!つい最近に改装、オペレーションもリニューアルしたようです。ボックス席が増えて、小上がり席もできました。前はレーンの上をお寿司のお皿が回っていましたが、今は完全オーダー制です。ボックス毎にあるタッチパネルから注文、お寿司はレーンの上を各席まで高速で配膳されます。昨今の社会情勢を考えて(感染症/イタズラ対策)安全、安心に配慮した結果だと思います。変わらないのは、スタッフの皆さんの目配り、気配りの細やかさです。タッチパネルで会計のところに進んで、ちょっとわからなくてモタモタしていると、すぐに板さんが気づいて教えてくれました。ホールのスタッフさんも接客上手だと思います。
名前 |
廻る すし道楽 宮内店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-30-1831 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

あまり混んでないのにオーダー 忘れちゃうお店でも、28年ぶりに【メカジキ】食べれて良かったです値段的に安くはありませんがまた行きたいですネタは新鮮!!他所の回転寿司よりはいいです。オリジナリティがあって良ご馳走さまでした。