会津の地酒、飲み比べ体験!
デジタル田園酒場『かんます』の特徴
自分の好きな日本酒を選べて、楽しい飲み体験ができるお店です。
様々な会津の地酒を少しずつ試飲できるのが魅力です。
最近オープンしたばかりで、店内はとても綺麗で快適です。
会津地方の日本酒が飲み比べ出来ます。花春の5酒飲み比べはとても良かったです。おつまみも低料金で、昼間からゆっくり飲む事が出来ました!
会津の地酒(日本酒、清酒)を、最大限堪能できる。2時間飲み放題セット(ホテルニューパレス宿泊)+厳選季節の銘柄3種普通酒、純米酒を中心に会津、喜多方中心に少量、21銘柄楽しんだ。本当は27銘柄飲めるけど。限界でした。笑個人的好み銘柄④月弓純米酒⑦会津娘純米酒22国権特別純米酒夢の香でした。③会津中将は普通酒とは思えない。流石、福島県清酒。流行るお店だと思います!是非、会津へ!観光客も、地元客も満足できるはず。
沢山の日本酒に出会えるお店です。自分のようなどれが美味しいのか良く分かってないけど、日本酒に興味があるというような人ならこのお店がぴったりかと思います。店員さんもフレンドリーで何か疑問があれば親切に教えてくれるので全く心配ありません✨それぞれのお酒に説明のしおりが置いてあって自分の気に入ったお酒を忘れてしまうこともありません🤣アプリと連動すればそのしおりすら必要無くてスマホで自分が何を飲んで何を飲んでないのか一括管理することが出来ます。お酒に合わせてめっちゃ美味いあても用意してあって凄く楽しく過ごす事が出来ました🍶近隣のホテルに泊まる方は割引も受けられるみたいなので興味ある方は調べてみるとお得に楽しめると思いますよ👍
自分の好きな日本酒をチョイスして飲めるので嬉しい。
会津の日本酒を試し飲みできるバー。淡麗薄甘口の会津地方の地酒を堪能できる。良い店である。軽く一杯ひっかけて街を散策したい。
落ち着いた快適な空間でした。お得な飲み比べセットがあり、色んな種類の日本酒を楽しむことができました。ソフトドリンクも置いてあります。
様々な會津の地酒が少しずつ飲めます!出荷量が少なくて、全国に出回っていないお酒も飲めるので、日本酒好きにはたまらない場所だと思います。また、希少種のセットなどもあるのでレアなお酒を飲みたいという人にもオススメです!おつまみも地元のものを使っていて、美味しかったです!店員さんも優しい方々なので、とても居心地がよく、ずっといたくなります!
土曜日、20時過ぎに来店。ラストオーダーは20時30分までとのことで滑り込みセーフ。先客は1名のみと席には困らなかった。こちらのお店、最高の一言に尽きる。味○、コスパ○、エンターテイメント性○。1000円で24の銘柄から6種類を選び飲み比べができる。また、店内には日本酒関連の書籍があり、学びながらお酒を楽しめる。量をたくさんは飲めない、それでも地酒に触れたい・知識を深めたい方にはこの上ないスポット。料理も郷土料理をお手頃な価格で味わえる。ニシンの山椒漬け200円、こづゆ400円とお財布にも優しい。特筆すべきは山芋の味噌のせ。600円で天宝味噌3種の食べ比べができる。味噌は肉味噌、岩魚味噌、鯛味噌とどれもユニーク。料理3種、日本酒12種類で総額3100円。2人で行ったため1人1550円の計算。本一冊の価格で、この体験価値はコスパが良すぎる。今度友人が来たら絶対連れてく。※お腹いっぱいになりたい人にはおすすめできないです。2次会もしくは0次会におすすめです。
最近できたお店らしく店内はとても綺麗です。週末はお昼から営業しているそうです。先に注文とお金を払うシステムでした、店に入ると立ち飲みとテーブル席に分かれていました。たくさんの日本酒を少量ずつ飲めし珍しいお酒は単品か飲み比べもできます。おつまみもお酒に合うラインアップとゆっくり利き酒を楽しめるお店でした。
名前 |
デジタル田園酒場『かんます』 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-93-5515 |
住所 |
〒965-0042 福島県会津若松市大町1丁目2−54 ホテル大阪屋 1階 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

会津のお酒を呑みくらべ沢山できて満足。沢山あります!料理も本格的。美味しいし、価格リーズナブル。メニュー沢山あります。接客も心地よく親切。気軽になんでもわからないこと聞きやすいです。QRコードをかざしお酒が出てくる仕組み。おちょこ一杯自分で選びに行けるところも良いです!ふらっといつでも行って呑める。決済も前払いなので帰る時気にしなくて良いです。年会会員はお得割引になるので。おすすめ。