高岡駅近く、姫路城を一望!
苫編山の特徴
姫新線高岡駅から徒歩5分でアクセス可能な登山口があります。
軽装で楽しめる低山縦走で、姫路市街の眺望が素晴らしいです。
秋冬のハイキングに最適なコースで、姫路城を一望できます。
姫路全域が見渡せます。岩山なので、雨上がりも快適です。
ちょっとしたハイキングには丁度いい登山だと思います。山頂で、景色を見ながらのお弁当は美味しかった😊
軽装でOK😀
南の鹿島神社裏の登山口から登りました。山なので多少涼しいかと思いましたが、岩山なので登山道はほとんど木陰が無く、めちゃくちゃ暑いです。南から北に縦走するつもりでしたが、ここからの登山道だと西に向かって英賀保駅か本徳寺に降りるルートしかなく、若干物足りない気がします。寺のルートはまさかの墓地の中に降りていくことになります。
やっと🚶♂️登山ルート見つけることができました。色んなルートがありそう😁
2020年3月22日(日)に登りました。山陽本線 英賀保駅近くの本徳寺周辺の墓地から上がりました。入り口が分からなかったので墓地の一番西側から給水塔へ向かって行きました。苫編山(とまみやま)の手前に眺望の良い山崎山(大鷹山)が有ります。苫編山 山頂には道沿いに三角点も有り、すぐに見つけられます。
姫路の町中に山野豊かな場所ですね夏場は草木がぼうぼう、秋冬が上りやすい高岡駅から南へ、マンション横の分かりにくい入り口から登山、三つほど山を越えて下山、英賀保駅までのコースで行きました。
瀬戸内海や姫路市街の眺望が良い!天気良ければ鳴門海峡大橋も見える山(^_^)v
播磨平野に播磨灘を見渡せる眺めのよい場所です。
名前 |
苫編山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

姫新線 高岡駅から南に徒歩5分ぐらいでわかりにくいですが登山口があります鬢櫛山から苫編山 ハート岩 英賀保まで低山縦走できます 2時間弱のハイキングができます。