藤原基衡も癒された、霧後の滝公園。
霜後滝の特徴
倒木の影響で通行止め、全景を堪能できずです。
雨の日はびしょびしょ、楽しむのが難しかったです。
ふれあい霧後の滝公園で遊歩道やベンチが魅力的です。
厳美渓の近くだったので寄りましたがわざわざ行く所でもないかと。
雨が強くなりびしょびしょ 上流にも滝が有りましたが、ゆっくり見れなかった。
駐車場もよくわからず、広場に停めました。集落の間にある滝で、遊歩道がそれほど整備されておりませんでした。落差もそれほどなく、小規模ではありますが、確かに滝です。厳美渓から近いので、ここにも足を運んでほしいです。
観察会のお昼ここの東屋で頂きました🎵小さな滝が何ヵ所か有り下に降りて見る滝は、素晴らしいです。
藤原基衡がここで楽しんだ言い伝えがある きっとここはずっと昔から先人たちが癒されてきた場所なんだと実感できます 岩好きな方は是非。
南側にふれあい霧後の滝公園が有り遊歩道やベンチが有ります。紅葉の時期が最高です。
名前 |
霜後滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://takinoinryoku.com/photo_album/03_iwate/03_005/03_005.html |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

倒木の影響で下の方に降りる通路が通行止め(2022-06-25時点)で、滝全体を見ることができなかった。