姫路駅前、BLUEの幻想的空間で癒しを!
キャッスルガーデンの特徴
姫路駅地下の半地下広場で水の音が心地よいサンクンガーデン、涼しげな空間です。
正面に姫路城が見える立体構造のガーデンで幻想的なBLUEの世界を楽しめます。
いつも利用させて頂いております。
商業施設と併設された涼し気な空間で、駅ビルの地下に入れます。周りにテイクアウト出来るカフェもたくさんあるので、学生さんたちやカップルが座って休憩しているのをよく見ます。もちろん無料で開放されています。
姫路駅前の半地下式広場です。駅のすぐ前にしては憩いの雰囲気があり、水場で遊ぶ子供や、段差に腰かけて話し込んでいる人たちがいます。
姫路駅前にありこじんまりとしているが、ちょっと寛ぎの時間を過ごのに貴重な場所である。姫路城へのスタート地点とも言える。
気持ちの良い広場です。【以下説明】JR姫路駅前の駅前広場再整備によって西側半分はバスターミナルとなりましたが、東側半分は車両の乗り入れを一切排した歩行者のための空間に充てがわれました。広場の北側は芝生広場を中心とした空間です。駅ビルに面して整備された「キャッスルガーデン」と名付けられたサンクンガーデンです。地下1層分、掘り下げられています。姫路城の堀や城壁をモチーフとした重厚な造りとなっています。駅ビル地下階や地下街とも直結したオープンエアの気持ちの良い広場です。中央に小川が流れ、親水の憩いの場としてこの季節は子供は大はしゃぎです。イベントが開けるようステージも用意されています。イベント時には駅ビル1階の通路が鑑賞スタンドに早変わりする仕掛けです。姫路駅の東側は人々の憩いと集いの場を昼夜問わずに提供する洗練された空間に生まれ変わりました。県庁所在地ではない地方都市の玄関口としてはあまりに出来が良過ぎます。空間の使い方といい、デザインの良さといい、回遊性を高める構成といい、政令市を含めてもここまで完成度の高い駅前広場は全国にそうないのではないかと思われます。勿論、こんな贅沢な土地の使い方は他都市ではなかなか難しいかもしれません。空間の創出によって自由な発想を具現化した事でのびのびと過ごせる気持ちの良い駅前空間が生まれたのです。
姫路駅姫路城口、階段を多用した立体構造。美しくデザインされた素晴らしい駅前広場。
公認ストリートライブでおっかけしていました。ローカルアイドルもステージに立ちます。ドリンコのむより、元気になれるよ。
都会のオアシスーーー田舎だけど(笑)
サンクンガーデンになっています。
名前 |
キャッスルガーデン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-221-2597 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

通勤帰りの癒しの空間にはBLUEの世界が幻想的でした。