狭い入り口から広がる縄文の世界!
川底洞穴(川底岩穴洞窟)の特徴
出入り口の狭さに反して洞窟内が広いと驚きました。
縄文時代の土器や貝製装飾品が発見された貴重な遺跡です。
通り道の脇に位置し、駐車スペースも完備されています。
土器や貝製装飾品などが発見されている縄文時代の遺跡。
通り道の脇にあったので寄って見ました 駐車スペースもあります。
通りすがりなのであまり見えない。今度はよく見てみよう。石灰岩に人為的に開けた穴です。縄文時代に。
名前 |
川底洞穴(川底岩穴洞窟) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

出入り口の狭さからは想像できない位、洞窟内が広い!洞窟内に小川が流れていて、増水するとプールのようになるそう。