千姫の小径で四季彩る散策。
千姫の小径の特徴
船場川沿いに広がる美しい遊歩道で癒される場所です。
姫路城を望みながら散策できる散歩道が魅力的です。
春の桜アーチや秋の紅葉が楽しめる隠れた名所です。
原チャリ二人旅。船場川とお堀の間に設けられた散策路です。38みねちゃん。
姫路城のお濠と船場川に挟まれた、きれいに整備された遊歩道。川のせせらぎを耳にのんびり散歩できます。
姫路城西の船場川沿いにある小径です。川沿いの桜はとても綺麗です。1番南の白鷺橋から北へ向かう川沿いがお勧めです。歩きながら次第に姫路城も望めます。お散歩にピッタリ。所々にベンチもあるので座って桜を鑑賞する事もできますよ。穴場的な存在でもあります。
城下町で食事をした後千姫の小径を歩きました。自然がたくさんで大きな鯉?鮒?や亀がたくさん見れました。今度また、ゆっくり散策してみたいです。
春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉。季節ごとに異なる表情をみせてくれる小径ですね。お庭から八幡宮を目指す際に通りました。この時期は寂しいですが、晴天に恵まれ暖かく、ゆるりと歩むには適切な小径でした。ただ自転車が結構走って来るので注意です。
桜の時期は桜のアーチが楽しめます。また、桜がちりだすと横に流れる船場川が桜の花びらでいっぱいになり、ピンクの川の流れが楽しめます。本当に短い時期なので桜の撮影に来られる方は天気予報とにらめっこしなければならないと思います。
お城の近くの遊歩道で四季折々の美しい景色やハート型のモミジの木などがあり心が癒されてます。
歴史を感じる小径です。心が落ち着きます。
姫路城の西側堀沿の小道です。
名前 |
千姫の小径 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-285-1146 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

船場川沿いに整備された散策路です。桜が美しく咲き、川面に鯉が優雅に泳いでいます。