スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
一色城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
鎌倉の上杉憲実の乱に際し、鎌倉公方足利持氏方であった一色時家は上杉憲実に敗れて三河に逃れてきて、同地に築城したといいます。城の中心地は大聖寺の北東にあったそうですが、現在、そちらに遺構はありません。大聖寺は城内に一色氏の菩提所として建立されたそうで、後に桶狭間で敗れた今川義元の胴体が持ち込まれ、密葬されたといいます。現在、今川義元や一色刑部の墓のある所の裏手にL字に土塁が残っています。また、そのL字土塁の東側の民家敷地内にも土塁が残っています。周辺は道路も狭く、車を停めるところがありませんが、大聖寺まで入れれば、大聖寺境内地に停めることができます。現行でストリートビューにある大聖寺の山門は無くなってますので、より楽に車を入れられると思います。