雨の日も大満喫、室内アスレチック!
グリーンハウスの特徴
新潟ふるさと村にあるアスレチック型アミューズメントが魅力です。
雨の日でも安心して遊べる遊具が充実しています。
子供たちにとって楽しい室内で遊べる空間です。
素晴らしい施設でお土産も豊富。新潟の歴史が理解できます。
受付や予約は不要。大人が座って見守る椅子やベンチも多くあります。
年末年始の連休に訪問受付などは特になし、無料で遊べる施設です。午前中に行きましたが混んでおらず、のびのびと遊べました。大きめのツリーハウスタイプで、年長年中の子ども達は楽しく遊んでいました。館内は暖房はあるのでそこまで寒くないですが、足元は冷たいです。夏は冷房がないらしく、昨今の夏の気温事情を考えると施設内はかなり暑いのではないかなと思います。冬なのですべり台の静電気がすごくて、音が聞こえるくらいバチバチ鳴ってました。製作の教室もやっているようですが、費用は結構高めでした(〜2,000円程)先述の通り受付などないためスタッフさんが常駐している訳ではなく、危ない遊びをしている子どもがいる時は親が注意してない場合(スマホに夢中な親もいるため…)、自分の子どもが害を受けないよう自衛しないといけないです。館内放送の音量が大きすぎうるさいです。赤ちゃんが寝ているのに定期的(15分に1回程)にある館内放送のせいでビックリして何度も起きてしまったので、音量の調整をして欲しいと思いました。
平日の午前中、混雑がなく利用できて良かった。屋内なので、天気を選ばずいつでも子供を遊ばせる事ができるのが良い。子供たちにとってもドライブでのリフレッシュになりそう。
屋内でこの規模の遊具は雨の日など便利、ただ空調が無く暑くなると書いてありました。
子供向けの屋内の遊園施設ですね。体を使って遊ぶ遊具がある感じです。家に閉じこもりがちになる雪国ではこういう施設は子供のためには必要かもしれませんね。お母さん向けのちょっとしたカルチャー系の催し物もやっていました。子供が遊んでいる間にママたちもちょこっと息抜きできる感じでいいと思います。
新潟ふるさと村グリーンハウス新潟市西区山田子供用。
雨の日でも遊べる遊具があります。無料です。鯉のエサ100円で買って池の鯉にあげました。飲み物とおにぎりなどを持ってくと良いと思います。遊具で遊ぶ子供を見ながらボーッとできるようになってます。
新潟ふるさと村敷地内にある、子供たちには たまらない、室内アスレチック型アミューズメントです。
名前 |
グリーンハウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-230-3030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

真夏は暑すぎてきついですがそれ以外なら太陽の光のもと雨風当たらずに遊ぶことができて大満足です。グリーンハウスから出た所にいる鯉への餌やりも楽しみの一つです。