対面で習う着付け、初心者も安心!
きもの着付け教室と和あろま庵 なるこのの特徴
マンツーマンでしっかりとした指導が受けられる教室です。
自主練習の画像や動画を送ることで、復習が可能です。
初心者向けに対面指導が重視されている点が魅力です。
1回のレッスンで習得できるはずもなく(私は…)自主練の画像を送るという宿題もその日のレッスンをおさらいするべく動画を送っていただき、だいぶ助けられました。ただ常に動画を見ながらの自主練だったのでナビなしでは心許なく、それでも先生のご指導のおかけでとりあえず全うできました。その中で「あなたの場合、帯はこうした方がカッコいいですね」とか言ってくださったり、そういうところはプライベートレッスンの醍醐味ですね(^_^)「ステップアップれっすん」で引き続きよろしくお願いいたします。
ネットに着付けの動画はたくさんありますが、初心者は対面で習うほうが絶対にいいと思います。ちょっとした疑問もその場で聞けたり、標準的なやり方がうまくできなかったときは別のやり方を教えてもらえたり、基本をしっかり学べました。個人のお教室なので、何かを買わされたりすることがない点も安心でした。
先生がとっても良い人です(^^)全7回マンツーマンでみっちり指導していただき、不器用日本代表のような私でも着物が着れるようになりました!指導料が安くはないので通うかとても迷いましたが、本当にお願いしてよかったと思っています。30歳で新たな趣味が見つかり嬉しいです。これから人生の節目にたくさん着物を着たいと思います。
小学校の卒業式に参列するため、着付けをしていただきました。苦しくなく、着崩れない着付けでした。着心地のいい着付けだったので、堅苦しくなく着物に触れられると思い教室に申し込みました。予想取り、マンツーマンでゆっくり不得意なところを繰り返し教えて下さいました。何より、一人で着られるように自分で考えながら練習することが出来ました。大人になってからの習い事は、覚えも悪く聞くのが恥ずかしいと不安でしたが、そんなふうに思わず素直に教えて頂きました。興味のある方、着物から揃えるのが難しいと感じるのなら、浴衣から始めるのもいいかと思います。
名前 |
きもの着付け教室と和あろま庵 なるこの |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

昨年の春、自力で着物を着なければならない状況になり、サイトで見つけた先生の教室に駆け込んで早一年。「充実サポートつきれっすん」7回でほぼ自分で着付けができるようになりました。毎回の復習動画とそれにも増して、先生の忍耐強さと寛容さがなければ続きませんでした。多謝‼︎その後の「ステップアップれっすん」では、袋帯の結び方。私が手が後ろに回らないと察知するや、前結びを研究して下さり、これもクリア。今は、忘れないように月一回のレッスンに楽しく通わせて頂いています。わがまま一杯の私ですが、これからもよろしくお願い致します。