余市 幸福運巡りのゴールへ!
余市三吉神社の特徴
幸福運巡りのラストスポットとして、訪れる価値があります。
余市町内のスタンプラリーのスタンプを集められる場所です。
住宅街にひっそりと佇む神社で静かな雰囲気が漂います。
GW中、幸福運巡りに来ましたが駐車場がない。路駐するのちょっとためらいますね。スタンプもご近所の吉野包装資材店の玄関脇にあり。入って行くのに躊躇しました。
余市幸福巡りの最終箇所ですが、スタンプは近所の吉野包装資材店さんにございます。
余市幸福めぐりの完結場でなにか、始まを感じました。スタンプを所でそこの方から 庭で採れた。良い地のキュウリをいただき。自宅でいたき。始まるを感じた一日を妻と話していました。
幸福運巡りラストひっそり。住宅街に急に現れます。
406. 2018.07.26国道5号を余市の市街地へ 。「 ビューティーサロン アイ 」を曲がると正面に現れます 。向かいに社務所がありますが無人で御朱印はありません 。しかし 、スタンプラリーの終点に組み込まれていてスタンプを頂くことができます 。スタンプは頂く所は社務所ではなく吉野包装資材店で頂きます 。国道5号へ戻り 、そのまま真っ直ぐ国道を越えて3件目ぐらいです 。本来スタンプラリーの台紙にしか捺して貰えないものですがおじいちゃんは話のわかる方で「 記念なんだし捺していきな 」と御朱印帳に捺させてくれました 。ちなみに 、このスタンプラリーは【余市幸福運巡り】といいまして①「 良い 」と言う事で余市②「 幸 」なので幸露伴碑③「 福 」が福原漁場④「 運 」運上家と隣のモイレ神社⑤「 吉 」の余市三吉神社を観光しながらスタンプラリーをして行くという趣旨のものでした 。台紙はスタートの余市神社さん に置いてあります 。余市神社さん の御朱印とスタンプとは全くの別物になります 。余市神社さん のスタンプも御朱印帳に頂きたかったのですがこちらはダメでした …
住宅街にたたずむ神社です。余市幸福めぐりの最後の場所です。
幸福運巡りのゴールがここの神社です(´V`)♪スタンプは吉野包装資材店で(*ゝω・*)ノ。
住宅街にポツンと鎮座。誰も社務所に気付かない。いい感じ。吉野包装資材店はあります!(スタンプの)
三吉は、本山は確か秋田。札幌や、ブラジルにもあるはず。小さくて社務所はないですが、昔からある社。
名前 |
余市三吉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0135-22-3738 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2023.6.4参拝御朱印はなく、幸福運巡りという余市町内のスタンプラリーのスタンプがあります。こちらのスタンプは吉野包装資材店さんで押印出来ます。