スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
大山祇神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
大山祇大神(オオヤマツミノオオカミ)を祀っています。ここの住所は駅前ですが、駅前は元々は花沢です。なので、ここを守っていらっしゃる会が花沢上大山祇神社信仰会となっているのだと思います。大山祇命は、日本最初の神とされる伊弉諾(イザナギ)と伊奘冉(イザナミ)の孫で、全国で山神として祀られています。ここは、藤原の一族であり源義経の家臣として名を馳せた佐藤兄弟の佐藤氏の別邸があった場所ですから、佐藤氏が守っていた神様と思われます。また、佐藤氏の別邸には清水が湧いている他、それはそれは美しい月見山と呼ばれる小山があったという伝承があります。ここに大山祇大神が祀られているところを見ると、この付近に月見山があったのでしょう。最上接骨院さんあたりかもしれませんね!面白きは鳥居の向きです。参道が今の通りからでなかったことが分かります。昔の地形を知る上でも貴重ですね。佐藤氏の史跡を巡る際は、佐氏泉公園の弁財天と合わせて、ここにも手を合わせると良いと思います。