滝のそばで癒しの時間、波板海岸から30分。
浪板不動滝の特徴
浪板不動滝は、落差15mの美しい滝が特徴です。
波板海岸から徒歩約30分とのアクセス情報があります。
不動明王の石碑や水神の石碑が祀られている場所です。
採掘場横を通り林道をちょっと進むと道が荒れてくるので停車します。歩いて10分ほどすると到着です。晩秋でも結構、紅葉が残っていました。
波板海岸から徒歩約30分。クマ対策していった方が良さそうです。
R5 8/1に行きましたが、滝のそばまで車で行けましたよ!ナビに従って採石場を通って奥に進むと分かれ道が有って、そこを右に曲がって行けるとこまで行くと滝が有ります!案内看板も有るので、間違う事は無いかと思います!滝も綺麗ですが、水がとても綺麗です!夏場はアブが多いので、乗り降りの際は注意が必要です!因みに滝じゃなく鯨山の方に向かうと、ず〜っと山道を登って行って、最後は行き止まりです!行き止まりからもまだ登れそうでしたが、時間が無かったのでその奥はどうなってるか分かりません!途中鯨山頂上に向かう登山道の看板が有るのですが、距離も大体の時間も書いてなかったので、そちらもどんな感じか分からなかったです!
良いですね〜。それほど大きい滝ではありませんが清浄な良い滝でした。
マイナスイオンたっぷり癒されました!場所については途中から砂利道になり採石場の中を通りますが、軽ならすごく近くまで行けるかもしれません。
2019年の台風被害からの復旧工事が進み、徒歩では滝まで安全に行くことができるようになっていました。
浪板海岸を見下ろす伝説の鯨山の麓に流れ落ちる落差15mの一条の滝直下型です滝の右側には水神の石碑、岩の窪みには数体の不動明王の石碑が祀られている新大槌八景の一番つで三陸海岸を代表する滝らしいです。
手前に採石場がありちょっと入りづらい 鯨山神社までは車でいけるがダート 滝は見事 写真は(2018/6/23)
名前 |
浪板不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/introduction/gaiyou_kyoku/annai/midokoro/midokoro_2017_4.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

こちらで滝に打たれてみました。おすすめしません。