地域最安値のガソリンスタンド!
沢田石油店 ガソリンスタンドの特徴
この付近のガソリンスタンドで地域最安値です。
家族で営むような暖かさを感じられます。
端数を気にせずガソリンをお得に入れられます。
現金のみ。燃料はこの辺りで一番安いです。付加サービスなし。端数が出ないよう手慣れた店員さんが給油してくれます。満タン前提のお店と思って使うと良いです。安いので満タンにしても大丈夫かと。バイクは大型~原付まで行く気はちょっとしないかも…。安売り店に付加サービスを期待して批判するのはお門違いです。立ち食いそば屋と同じです。私はタメ口もあのお店では暖かく感じます。バイクやちょい足しの時は他のセルフに行っています。
地域で一番安価。満タンでも端数がでないように百円単位で調整してくれる。
近隣同業者中で最安。セルフでなく会話があり暖かいものを感じる。
この付近のガソリンスタンドだと一番安い❗
常連でないと入れないガソリン屋でガソリンしか入れない田舎者の店主がマイルールで客を選んでいる昨今ありえないどうしょうもない店ガソリンを売るだけで空気圧の機械は動いてなく見せかけだけでタイヤ類の調整修理、オイル交換はしません無印でどこのメーカーかわからない1,2円だけでもそのガソリンの安さだけで地元の人が利用しているので店主がさらに図に乗ってるのでしょうね。
奥さんが軽四で2000円でお願いしますと言ったら「ここは満タンでいれるところの店や!!」と怒られ何故か10分程お説教されました。少し、対応に難があります。もう、ここを利用するのは二度と辞めようと決意しました。
地域最安値家族でやっているかのような暖かさ端数が出ないように入れて頂けます。
原付で行って、空に近い状態から満タンに給油してもらったんですが「今日は入れたけど原付(バイク?)の一見さんは断ってるから、常連さんは別やけど今度からいつも行ってるとこに行って。トラックのお客さんから危ないから原付(バイク?)入れるなって言われてるんや。」と言われました。いつも行ってるとこ、間違いなくこの店なんですけどね。それにいくらなんでも客が上記のような理由で他の特定の客を入れるななんて言いますかねぇ?「危ないから」?静止か徐行してるスタンド内より走行中の路上のほうがはるかに危ないのに?正直嘘くさい。全てのスタンドが同じ理由で断れるとして断ったら原付はどこで給油すればいいんだって話になります。ちなみに私は一見さんではありません。23年間ほど月1~2回行ってます。ずっと近くに住んでるので。最初は原付のみ乗っていて、10年くらい前に車も併用するようになってからは冬はほとんど原付に乗らないので原付で行ったのは4~5ヶ月ぶりくらいでしたが。常連の定義は人それぞれでしょうが客にこんなふざけた言動できるのは収入の安定性によほど自信があるのでしょう。そもそもあの店主、客に丁寧語を使えない。そこらのコンビニのフリーターでもできるのに。ガソリンタンクのフタを開けてと開けさせられたこともあります。客にやらせることじゃないでしょう。別にやってもいいけど「開けていただけますか?」ですよね。あと原付で行ったときと車で行ったときで態度が違います。原付で行ったときは明らかに無愛想です。500円の買い物したときと3000円のときで態度が違う店員なんてあの店主以外に知りません。
名前 |
沢田石油店 ガソリンスタンド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-322-1268 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

他店に比べて安いです。ただし支払いは現金のみで、クレジットカードやQRコード決済、ポイントなどは使えず、はばたんペイも使用できません。洗車機もなくタイヤの空気圧も計れません。ガソリンと灯油のみを提供する、地域で一番安いことだけが魅力の店です。