スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
不動の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
不動の滝は相沢にかかる滝で下前川と出合付近にあります。下前渓谷滝群の中でもあまり目立たない滝で谷間にひっそりと流れ落ちています。落葉時期などは黒い岩に色とりどりの落ち葉が付いてとても綺麗です。ルートは2つ。一つは白糸の滝へ続く道の途中(急勾配を下ったところにある下前川)から300m程下流に下ると左から相沢が合流するので、相沢の方を向くと滝が見えると思います(10m程先)もう一つは三滝不動明神様側から下前川を登って行く方法です。女神山登山口駐車場の少し手前に鳥居があります。ここが三滝不動明神様に続く参道になりますのでここを進んでいきます。勾配がきついのとぬかるみが有るので履物には気を配りましょう。やがて大きな岩が見えてきます。この岩を回り込むと三滝不動明神様がいらっしゃいますのでご挨拶して行きましょう。不動明神様からは上流の方に乏しい踏み跡を進んでいきます。実際は途中から踏み跡が消えてしまったので入渓できそうな場所から川を登って行きました。途中まずまずの淵がありますが左岸を回り込めば越えられます。さらに進むと枝沢がありますので本流(右)を進みます。時期によっては長靴は厳しい場所もあります。ザイル等降下器類は必要ないと思います。枝沢から110m程進むと相沢の合流地点があります。合流地点から滝は見えます。こちらの方が遡行距離は長いかもしれませんが沢歩きは楽しめます。