江戸時代の情緒を感じる。
林田大庄屋旧三木家住宅の特徴
江戸時代の大庄屋の暮らしを垣間見ることができ、歴史を感じる場です。
兵庫県で最古の大庄屋屋敷で、保存状態も良好な文化財です。
庭園の池や陣屋跡が整備され、のんびりとした時間旅行を楽しめます。
空いているので落ち着いて自分だけの時間旅行に浸れます。中に展示されている近所の小中学生が詠んだ俳句に心も癒やされました。
公開日に注意。
庭園の池の水などが渇れて情緒が無かった。
陣屋跡の整備をし三日月や平福の陣屋巡りが出来たらいいな。
兵庫県で残っている大庄屋の中では最古らしい。母屋の入り組んだ梁がとても素晴らしかったです。お風呂が普通のお風呂(?)と、身を清める用の蒸風呂があり、大変珍しいと思いました。
せっかく行ったのに閉館していました。月曜日と土曜日日曜日しか開いていません。
なかなか保存状態もよく良かったですが、このためだけには来ないかな。けど周辺についでに行ける観光地もないし…
大きい。さすがの広さ。武士からあえて農民の暮らしを選択したという歴史的な話を聞いていると、時代の流れを感じます。姫路の方は無料。そうでない方は200円の入場料です。
公開日は金曜,土曜,日曜,月曜と祝日で,10時~です。入場料が必要です。大人は300円,大学生・高校生は200円,中学生・小学生は100円です。近くに駐車場もあります。
名前 |
林田大庄屋旧三木家住宅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-261-2338 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

なんか歴史を感じたりいろんなギャラリーがあったりゆっくりのんびりする時間をもてたりで楽しかったです。