スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
志賀理和気神社旧社地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
元祖、最北の延喜式内社 志賀理和氣神社は、もともと参道を進むにつれ下って行く「下がり宮」で、背後には一級河川の北上川が流れています。その河川堤防用地として、国土交通省から依頼され、境内内北側に社殿を造営され、令和3年に遷座されています。今まで何度か水害に会われていたそうで、「標高が3m高くなった」と、喜ばれていました。赤石も、新拝殿前に移動しています。ただ、参道を工事用通路として使用する為か、今現在、鳥居が無く寂しい限りです。工事がすべて完了するであろう、10年後にでも再訪しなければなりませんね。記録として、昔の写真を。