名前 |
湯町元山王の大日板碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
湯町の閉業した五助旅館脇の階段を登った所にあります。ここは上山藩主の土岐頼行が建てた山王神社があった場所で元山王社と呼ばれているそうです。そこにあるので「湯町元山王の大日板碑亅と云われていて、この板碑自体は「正中二年大日板碑」の名で県指定文化財として登録されています。正中二年(1325年)造立の供養塔です。隣の湯殿山碑は文政五年(1822年)造立。