嘴崎の屏風岩へ、須佐之男命が待つ。
古宮神社の特徴
嘴崎の屏風岩を磐座とする神社です。
駐車場所は觜崎磨崖仏近くの空き地です。
急な階段を登ると本殿に到着します。
車は、觜崎磨崖仏のところの空き地に停められます。急な階段を上るとあります。周りは気に囲まれてますが、木々の切れ目から景色が見渡せます。
急な階段を少し登ると鎮座しています。歴史を感じます。境内の脇から西側の岩を登ると,たつの市内を一望でき絶景です。ただ道や手すりがなく,岩を少し登る必要があるので足元は十分注意が必要です。また岩の上に立っても柵は無いので転けたり,足を滑らしたりしないよう注意が必要です。せっかくの絶景なので展望台を作ってほしいくらいです。また撮り鉄方はここから姫新線の撮影も可能です。駐車場はありませんが,河川敷に駐車可能でそこから歩いて2分程度です。
御祭神:須佐之男命創建、御由緒の詳細は分かりませんでした。ここらは岩山が多く、当社は岩山の上部に鎮座しています。拝:2020/03/15
名前 |
古宮神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

嘴崎の屏風岩を磐座として作った神社だと思われます。