旬の芹鍋と具だくさんおにぎり。
おむすび処 浜むすび かわまちてらす閖上店の特徴
種類豊富なおにぎりが揃っており、選ぶ楽しみがあります。
セリ鍋は具がゴロゴロ入っていて、特にセリがたっぷりです。
すじこのおにぎりは上にも中にも入っていて味わい深いです。
今日は 上着も 要らない 素晴らしい 陽気だと出掛けて来たら何やら 凄い人混みだ!丁度 目の前に 頼んだように 駐車場が 在るではないか!人混みに 紛れて 進むとよくテレビに 取り上げられて居ても 食べた事のない『セリ鍋』を 発見してしまいました根っ子が 付いたままが 理解出来ましたパクチーの様に そんなに 癖が 強いと言うことが 少ないと 私は 感じました。
けっこう前ですが、昼過ぎに行きました。お握りとセリ鍋が売っています。店の周りにテーブルとイスが有るので、買ったらその場で食べる事も出来ます。頼んだのは《はらこ飯》400円。《セリ鍋・大》600円。合計1000円です。はらこ飯のお握りは、出汁で炊かれた米に鮭の身とイクラが入っています。イクラは醤油漬け。此れはマス子かもしれませんね。時期じゃないからかも。粒が小さいですが、量も入っていて味が良かったです。セリ鍋の具はニンジン、大根、白菜、シメジ、白菜、セリ、鶏肉でした。セリは別盛りで、生のセリを後から乗せています。つゆは醤油ベースの甘めの汁で、優しい味わいです。セリの香りが良くて、シャキシャキした歯応えが美味しかったです。味が濃すぎないから、セリの繊細な味を損なわないのが良いですね。100円増しとかで、セリの増量が出来れば良いのにと思いました。セリが好きなら食べてみる価値は有ると思います。お握りは少し高めでしたが、種類が多いのが良いですね。ごちそうさまでした。
混雑を避けて14時過ぎに行きましたがお目当てのおにぎりが売り切れていました😅おにぎり2個と芹鍋小の予定が、おにぎり1個と芹鍋大になったけど旬の芹を堪能出来て大満足でした😊お店の脇のテーブルではなく土手の上で風を感じながら食べました。👍
他県から名取市を訪問し無計画過ぎて到着早々海鮮丼を食することもできず仙台まで戻ることしかできないがタクシーもない絶望しかない状況に優しく手を差し伸べてくれた従業員の方温かく美味しい食事まで提供してくれたことに感謝の言葉しかありません立ち去る前にもう一度御礼をしたかったのですが人気店のため接客で忙しく無言で立ち去ったことが悔やまれます次回はのんびりとせり鍋を味わいたいです。また伺います。本当にありがとうございました。
具が中までぎっしり入っていました。海苔もお米もとても美味しかったです。お店の方も優しく説明してくださいました。また行きたいと思います。
おにぎりの種類がたくさんあり、なにを食べようか選ぶ楽しみがありました😆ご飯は全体的にモチモチした食感です🍙✨せり鍋も具材がゴロゴロ入っていてセリがどっさり😆!!おいしかったです✨写真撮り忘れてしまったんですが( ´・・)おにぎりははらこ飯が1番おいしかったです😋♡
種類豊富な具材のおむすびが楽しい店。それぞれ具材も大きく沢山入っていて満足度高い。具材の影響か塩っ気は強め。一緒に冷やしかも蕎麦(ハーフ)も注文。暑い日にはキンキンに冷えた鴨出汁が美味しい。おにぎりにも良く合う。とても美味しかったです。
昼に行ったが5、6種類くらいしかありませんでした。表には色々な種類があるみたいなメニューボードがありましたが実際はありません。1個が370円くらいと高く観光地価格でおにぎりの味は普通です。
すじこのおにぎり、上にすじこがのってて中にも入ってた‼️しらすの佃煮のおにぎりも旨かったなぁ(佃煮が甘ったるくないの)桜エビのおにぎりも塩が効いてて旨かった。やっぱりおにぎりは少し塩が効いてる方が旨いよね。この店はいいね。おにぎりは旨いしレジのおねーちゃんはカワイイし。
名前 |
おむすび処 浜むすび かわまちてらす閖上店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-398-5546 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

閖上のかわまちてらすにある、おにぎり屋さんです。おにぎりの種類がとても豊富なので、どれにするか迷ってしまいます。今回は・せり鍋(小)¥500・おにぎり(桜しらす) ¥300をテイクアウトして、外のテーブルで食べることに。【せり鍋】具材的には、鶏肉、大根、しめじなど。小サイズでもセリはたっぷりの量で、根っこ部分も多く食べごたえがあります。【おにぎり】閖上特産のシラスを散りばめています。薄味のアッサリ風味で、包んでいる葉っぱはシソではなくサクラでした。食べ終わる頃には、せり鍋の前は行列になっていました。かなりの人気のようです。