荒本駅近くの綺麗な春日神社。
春日神社の特徴
全国に1000社ある春日大社の末社を訪れた際にお参りできます⛩。
こじんまりとした綺麗な神社で、静かな時間が流れています。
最寄駅の荒本駅からも近く、アクセスしやすい立地です。
久しぶりに東大阪に足を向けた際、ご挨拶にお参り致しました⛩。
こじんまりとした綺麗な神社。とても心が落ち着き、心地よくお参りさせて下さいました。清々しい気持ちになります。
春日神社(横枕春日神社)かすがじんじゃ(よこまくらかすがじんじゃ)東大阪に複数社ある春日神社。こちらは横枕に鎮座いたします。創建年代等は不詳ながら、室戸台風で倒れた樹木から400年前位ではないかと推測されています。かつてこの辺りは漁業や農業が盛んでしたが、度々水害に見舞われたとうことで春日明神を勧請されたようです。御祭神は、武甕槌命・経津主命・天児屋根命・姫大神。
最寄駅は、荒本駅になります。
名前 |
春日神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6721-1427 |
住所 |
|
HP |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai6shibu/higashiosaka-city/t80.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

春日大社の末社は全国に1000社もあるという。東大阪もあちこちに春日神社を見かける。ここもそのひとつ。神社はコンパクトにまとまり、そつがない。