大銀杏のパワー、歴史を感じる。
櫃蔵神社の特徴
銀杏の巨木は圧巻で、訪れる価値がありますよ。
江戸時代の貴重な絵馬が飾られた絵馬殿が見どころです。
置塩城跡近くの静かな神社で、神秘的な雰囲気を楽しめます。
銀杏の巨木が大迫力の美しい神社。
置塩城登山の前に立ち寄ってみました。
少し寂れた感じの神社⛩でした^_^
銀杏の巨木はみる価値あり。2020年11月15日は最高の黄葉でした。
(ひつくらじんじゃ)の大銀杏、パワー頂きました。感謝御礼。
置塩城麓に鎮座しています絵馬殿には江戸時代末期明治大正年代の貴重な絵馬が飾られています境内には樹齢数百年の御神木が多数あり荘厳な雰囲気を醸し出していますよ。
置塩城跡登山の後に寄ってみたすぐ横の神社⛩️門横や神社横の大木が圧巻💡門の道はさんで西側には夢前川があり🅿️もあって川遊びしてる方がいっぱいいました🌊
私も63歳になる迄知らなかった?
神秘的な場所です。猫が人懐っこいです。
名前 |
櫃蔵神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-235-0098 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大きなイチョウの木がありました。