ヒルサイドモールで懐かしの駄菓子発見!
玩菓卸 杜屋文化堂商店の特徴
錦ヶ丘ヒルサイドモールに位置し、昔懐かしい駄菓子が楽しめるお店です。
ところ狭しと並ぶおもちゃや食べ物が印象的で、様々な種類を楽しめます。
全国チェーンに比べ店舗面積が広く、ゆっくりと見て回れる環境が魅力です。
昔いっぱいあった駄菓子屋も今じゃほぼ見かけない。なのでヒルサイドモールに行った時は必ず寄り買い物します。値段はまあまあいい金額。物価や消費税が上がってるから当たり前の事ですが、子供の頃に売ってた値段との違いにビックリしたり…。買い物をしていた時、小学3~4年位の女の子が10円ガムを手に取ってその場で食べていました。ここで注意するべき?…が、親も隣にいるしなぁ…と思い店員さんを見ると店員さんも女の子を見ていました。気付いてるから、注意するだろうと思い注意しないでいると、店員は見て見ぬふり。唖然とした私は会計時に「あそこにいる子、ガム食べてましたよ」と言ったら、「よくあるんですよね…分かっては居るんですけどね〜」と一言。それでいいのか?店的にも、販売者的にも。ガムひとつだって、俗に言う万引きと同じです。勿論隣に親が居るんだから親が注意するのが一番だけど、気づかない時だってあるかもしれない。赤の他人ではあるけど、注意しないとやっていい事ダメな事が分からない大人に育つと思います。自分の子供じゃないから・子供だから仕方ないでは無く分かってるなら気付いたら注意すべき。品揃えも良く、スーパーボールなどの小物玩具も売ってて好きなお店なだけに、店員さんの言葉にショックを受けました。子供たちの将来の為にも改善されますように。
ヒルサイドモールにある駄菓子屋さん。品揃え豊富で、廃盤だと思っていたものまで!レトロゲーム機もあり、家族で楽しめます。
錦ヶ丘のモールの中の昔懐かしい駄菓子屋さんの杜屋文化堂商店さんに行きました!他にはない懐かしくて色々と買ってしまいました!
昔なつかしのおもちゃや食べ物がところ狭しと並べられています。ごちゃごちゃ感が楽しい。
錦ケ丘ヒルサイドモールです。駄菓子屋さんです。懐かしい駄菓子が沢山あります!長らくイベント等が中止になっていましたが、9月くらいから少しづつイベントが再開されているようです。shopも飲食店合わせて約40店舗あり、お買い物や食事も両方楽しめるモールになっています。ペット入店可のお店もあるので、ぜひペットと一緒にお買い物を楽しんではいかがでしょうか。モール全体にコロナ感染防止対策が取られているので、安心してお買い物をすることができます!それと、なんといってもアクアテラス錦ケ丘がありあますので、家族で行った際は幻想的なアートワークを体感してください!仙台中心部より車で約15分。遠方からだと、東北自動車道「仙台宮城IC」より5~6分で着きます。仙台駅前から愛子観光バスもあるので、とっても便利です。
全国チェーンの夢やさんとくらべたら、店舗面積も広く、飽きずに見ていられる。くらい在庫があります。
豊富な駄菓子の品揃え!懐かしい玩具も売ってます♪
名前 |
玩菓卸 杜屋文化堂商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3635-3986 |
住所 |
〒989-3123 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1丁目3−1−2 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

色んな菓子やおもちゃが売っている。