魚のアラで魅了する、衝撃の旨さ。
あら焚き中華 さんトの特徴
魚介の出汁がガツンときて、初めての衝撃的美味しさでした。
日によって異なる魚のダシを使用した珍しいスタイルのラーメン屋です。
魚のアラを使った中華そばはエッジを感じるもっちりした細麺が特徴です。
あらだきの綺麗なスープのラーメン屋さん!ぜひ味わってもらいたい。なかなか山形県に行く機会がないため、実現するかわからないけど、またぜひ伺いたいお店の1件です。静かに味わう雰囲気のお店も好きでした。
あら焚き中華 さんト山形市幸町6-12あら焚き中華大盛り 1,000円その日に仕入れたアラで決まるという、さんトさんの味を求め、開店前からお店に伺いました。口コミとおりのアラのおいしいスープ、そしてそれを吸った麺のなんとおいしいこと!!最初は入るのを躊躇したお店の入り口でしたが、店主さんはたいへん明るい感じの方でした。そのご店主のこだわりを感じる一杯でした。食べ終わって、外に出る出てみたら、10名ほど並ばれておられました。きっとこんどは待つことになるでしょうが、また訪れたいですね!ごちそうさまでした!
魚のアラ(頭や骨皮)を炊いたスープは濃くて上品、臭みえぐみは一切無く美味しい。他の店の魚介系煮干し魚粉もりもりのラーメンとは一線を引く。カウンターのみのレイアウトの店内入口に製麺所のばんじゅうが誇らしげに置いてあり面白い感じ。肝心の麺は細めで特徴無く無難な感じで印象は薄い。おそらく山形市内では魚介系最強と思われるリピート必至です。
2024.10.16 11:55東京からの出張で初来店店内着席は1人だけ…と思ったら、3分しないで満席、行列に。平日は12:00前の来店がオススメですね。店主のワンオペ体制。丁寧に仕事をされてます。ただ、満席になってもオペレーションは同じペースです。さて着丼。一つずつお盆に乗せてくれます。あら炊き中華 普通盛り たまねぎトッピングスープが独特。白濁りがありますがスッキリした他にない旨味。繊細ですがしっかりと魚系出汁が濃くて旨味が感じられます。美味しいー!せっかくの美味スープにたまねぎトッピングはバランスを悪くしたので反省です。麺は魚系出汁のバランスを合わせた細ストレート麺。十分美味しかったのですが、個人的に、このスープには加水率を下げてパッツン系でも良いのかなと感じました🙇♂️素人がすみません。穂先メンマも美味しくいただきました。スープ完飲で満足のランチでしたー。
前から気になっていたお店🍜、11時到着、もうすでにイケメンサラリーマンが並んでいました😅予想以上に魚介の出汁がガツンときて、初めての衝撃的美味しさでした😆次々と男性客が来て、緊張するなぁと思いながら食べていたら、女性客が5人⁉️😆男女関係無く、🍜ファンが多いのも納得のお店でした😄ご馳走さまでした😊😌
日によって使う魚のダシが変わる珍しいスタイル。この日はタイでした。あっさり目で小ぶり、満腹まで食べない人は程よい量です。何度も通って、魚の違いを確認してみたいです。
ワンオペ?でやっていらっしゃるお店。あら焚き中華大をチョイス。麺は量多く食べ応えあり。スープ、うん、良い出汁。チャーシュー、トロトロで美味しい!満足しました(^∇^)
お魚のエキスたっぷりの中華そばが美味しかったです。麺も自家製のようです。しょっぱくないけど濃厚で、後味はスッキリです。普通盛りでスープがスレスレなので、たっぷり食べたい方は大盛がいいですね。カウンターのみのお店です。入り口で食券を買って入店します。
あら焚き中華さんト(あらだきちゅうかさんと)あら焚き中華 普通盛 800円 ※魚系麺:細めストレート もっちりでありながら少しエッジを感じる麺スープ:塩とホタテのタレ、スープベースは魚のアラ(この日はスズキ、サワラ、サバ、メヌケ、サケでした)u0026鶏。魚臭さ少しあり、塩分は濃すぎず絶妙具:チャーシュー薄め味あり脂身若干とろみあり、穂先メンマ1本味つき店内:カウンター×8席のみ注文:食券機 入口入って右側にあり メニューはあら焚きとライスのみ、たまに限定メニューありまたまた駅前で、うんめえぇぇー!って店を見つけてしまいました。山形では唯一無二な一杯です。ちょっと隠れ家的な雰囲気もいいですね。スープは魚のあらです。煮干しとかではなく、そのまんま「魚」がドーンとくる感じです。その日に調達出来たあらを煮込んで(食材によっては焼き目を入れることもあるらしい)うまいこと塩で調えています。寄せ鍋のシメのラーメンと言ったらいいでしょうか?魚のトロリとしたコラーゲンも感じ、舌がちょっとベタベタになります。麺は若干細めストレートですが、もちもち感もありながらエッジも少し感じる、面白い麺です。チャーシューと穂先メンマもこだわって調理されていますが、あくまでスープと麺で勝負!というのが伝わってきます。一口目スープを飲んで、これ面白いなぁーって感じてどんどんスープが進みますwもちろん完飲です(^-^)終始、食べ終わってもしばらく魚の臭いは口周りに残りますので、デート前のかたはご注意をw店内は、スナックの居抜きなのでしょうか、非常にこじんまりしてますが、落ち着いた照明で清潔感もあり、居心地の良い空間です。店の扉を開けるまでは、きっと年配でシブ目の職人みたいな人がやっているのかなと思っていましたが、ラーメン大好き!って感じの若いお兄さんで親近感を憶えましたw食材調達の状況により具材も日により変わりますが、ここまで調えて旨味を活かせてるのは凄いと思います。日によっては限定メニューもあるようです。逆に、スープの出来によっては開店しないことも?ある模様で、自分も3回目の訪問でやっと食べれました。赤い暖簾が出ている日が営業中の目印ですので、コインパーキングに入る前に店前を確認することをおすすめします。
名前 |
あら焚き中華 さんト |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

山形では珍しい、細いストレート麺が出てきましたので、一瞬ソウメンかと思いましたが、コシがあって、しかもコクのある旨いスープとよく絡むので、食べてみたらこれが正解なんだと納得しました。駐車場は無いので、最寄りの有料駐車場を使うことになりますが、行列の出来る旨い店でした。