競馬場の大画面、ゆったり鑑賞!
VIESTA仙台の特徴
月曜日17時までの予約で、当週レースの試聴が可能です。
事前予約をすると、内側の部分で鑑賞できる特典があります。
週末にレースを楽しむための、便利な予約システムが整っています。
大画面なだけ、ありがたい・・ベンチタイプの椅子でなくても、真四角な競馬場にあるソファでも良いかも・・ボックスも自由席も寛ぎ度が低いと感じました。家で観戦している方が楽だったりして・・
競馬を家で見るのが物足りない方にはとてもピッタリだと思います!私はG1レースの日だけ行っているため、来店する方が多いのでフリーエリア利用の際は早めに行くことをお勧めします。注意事項としてはガラスの奥(リザーブエリア)入るには、予約が必要ですCoubicというアプリを入れた方が簡単に予約できるので、あらかじめダウンロードしときましょう。また人数制限があるので早めに予約したい方は、月曜日の17時からできるので注意。また中に入っても壁側に埒に似た固定の椅子があるのですが、とても硬いので長時間座るとお尻が痛くなるので座布団の様なクッションを持っていくことをお勧めします(埒以外ならお店のクッション使用可能です)
初めて利用しました。正直、競馬を楽しむなら家で十分かなと思う施設でした。理由として何より、画面が有料席のパーテーションのせいでかなり見づらい。席が少なく固く低く長時間になるととても疲れる。新聞を読むには暗くテーブルも無いので不便。トイレも一つしかない。声援や手拍子、拍手もしずらく競馬ファンとしては少し物足りない施設でした。スタッフの方の対応はとても良かったです。
どうも。坂井瑠星です。馬券が買えないんじゃ意味ねぇじゃんと思って遠ざかっていましたが、時間潰しには最適な良い施設と思いました。グリチャ入会勢には意味無いのですが、街中で用事があり時間を持て余してる競馬ニキu0026ネキには良いかと。無料・有料席でも事前予約が必要ですが、その場で空席確認→空いていればその場で予約し入場できます。モニターも大きく見易いし、スタッフの対応も良かったです。アルコール等の飲酒不可。スクリーンに映し出されるパドック、全レースをひたすら見るスタイルですが、いずれ馬券も買えるようになってくれないかと願うばかりです。
基本、月曜日17時までの予約で当週レースの試聴可能のようです。有料席あり。有料席は飲食可能。他は立ち見。エピファネイアなどの馬人形がたくさん売ってます。open11時amclose18時。
事前に予約をすれば内側の部分で鑑賞できます。基本的にパドック映像とレース映像の繰り返しですが、出馬表も映してくれるので見る分には便利です。無料席でもクッションなどあるので座ることはできますが、有料席の壁がある都合上映像は基本的に立ち見になります。馬券は買えません。
名前 |
VIESTA仙台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

フリーエリアがただでさえ狭いのにスタッフが5人くらいいた上に結構話しかけてくるので居心地は悪く感じた、ぬいぐるみゆっくり見たかったのに…あと気になった点は馬券購入出来るわけではないのにリザーブエリアに何故未成年が入れないのか、競馬場は子供でも入れるのに。利用方法が限定されてる施設で利用客層も絞ったら需要減り続ける一方だと思います。ただ、競馬を知らない人達に競馬を知ってもらうきっかけ作る施設と捉えればいいのかもしれません。