初心者向きでもタフな狭いコース。
相生カントリー倶楽部の特徴
倉庫とコースが隣接し、OBが出にくい設計で安心感あり。
フェアウェイが狭く、アイアンのコントロールを要するタフなコース。
整備が行き届いたグリーンは高麗芝で、難易度が高く楽しめる。
コースとコースが隣接するところが多く1ペナの処置が多い分OBはでにくいですが、人の飛び出しやこちらの打ち込みが危険ではあります。たまたまでしょうが、コースに入ってきた組は1ペナしないで打って行きましたが、その付近にあったはずの自分のボールが無くなりかなり疑いましたしイライラしました。そんな感じのところです。
フェアウェイが狭くて、距離が短いので、アプローチの精度が必要です。グリーンが高麗で、短い距離が入る気がしない。お昼ご飯は、美味しかったですよ。
お天気のいい日に行きました。狭いという評判でしたが、あまり狭いとは思いませんでした。確かに距離は短いですが、いろいろと考えてプレー出来るコースです。
たくさんのプレーヤーが居ましたよ。流行ってる感じ。
コースの手入れも良く、スタッフ全員親切丁寧なので良かったです。コース自体もアップダウンが少ないので初心者や女子も楽しめると思う。高速のインターからも国道からも近いので利用しやすくスゴく良いゴルフ場だと思います。
カートナビが欲しいところだけどリモコンありで良かったです。距離が短いのでベストスコア出ました。今は珍しい高麗芝で最初は戸惑いましたが慣れれば簡単でした。接客も良くリピートしたいところですが、もう少しリーズナブルにしてもらえれば嬉しいです。
1.5Rで利用しました。途中から毎ホール待ち時間が生じ中だるみしました。コースが隣接しています。スタッフさんが高台に立ち、打っても良い合図をしてくれるホールがある程、先が見えないホールが数個あります。グリーンが重く苦戦しました。松花堂弁当は追加料金発生メニューな割にボリューム少なめでした。お風呂にシャワールームがあるのは便利でした。
初めて行ったコースでした。入口でコロナ対策の検温とアルコール消毒が有り、殆どのお客もマスク着用と安心感を感じました。ロッカールームに入ると、ロッカーキーの指し口に消毒済みのシールが貼られていて、事実はどうであれ、対策意識が更に感じられました。コースに出ると値段相当の印象でした。グリーンは髙麗と言う事と、状態が良くなく、コース整備は感心しませんでした。昼食のレストランでのメニューを見ても少なく、カレーと豚の組合せが主流で、ほぼ2色と言うイメージでした。総合判断でリピートは無いと言うのが自分の感想です。
グリーンの目が難しく厄介だつだ。
名前 |
相生カントリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0791-22-1010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

バンカーは砂がかたくて打ちにくかった。距離が短いし狭くないので、久しぶりに2打目をアイアンで打て、楽しくゴルフが出来た。