塩釜の新鮮海鮮丼、MYスタイル!
マイ海鮮丼コーナーの特徴
東北一の規模を誇る塩釜水産物仲卸市場内に位置しています。
新鮮な海鮮を選んで自分好みの海鮮丼が楽しめるお店です。
注文スタイルがユニークで新鮮な体験ができます。
やり方分からず、注文するところも、分かりづらく諦めました。店員さんがいるお店の方へ行きました。食べてる人は、結構いました。追記注文する場所見つけました!!
市場内で購入した新鮮な海鮮を持って受付でご飯と味噌汁のセット(400円~)を購入。あとは席で盛り付けて食べるだけです。魚や貝などは(100円とか200円で)焼いてくれます。隣に宮城の地酒を提供している酒屋さんもあります。
この日はロードバイクで仙台から七ヶ浜を経由して塩釜まで。お目当てはこちらのマイ海鮮丼。5名でいったので、各々好きなネタを思い思いに購入し持ち寄って特性海鮮丼を作りました。以外に仲間通しでネタが被ることなく、色とりどりの海鮮丼が完成!とても豪華な海鮮丼をリーズナブルに作れるので、絶対複数人で行くのが正解ですね!
市場内で好きなネタを買い、マイ海鮮丼コーナーでご飯を買いお好み海鮮丼を作るスタイルです。酢飯の酢100円わさび10円とサービス面では欠けますが、コスパよく新鮮な海鮮丼が食べれるので良しとします。
発想も中味も良い。が、混むと待ち時間がなが〜い。ごはんセットなら即出てきても良いと思うんだが…席の混み方見てバランス取ってんのかなぁ。だとしたら、すごい高度なテクニック!
塩釜水産物仲卸市場のフードコート内にある飲食店です。定食や丼物を提供しています。駐車場は、市場の駐車場を利用できます。「マイ海鮮丼用ごはんセット」が人気です。白米と味噌汁のみのメニューで、ご飯の量によって料金がことなります。白米のみを購入し市場内を散策し、食べたいものを購入しそれを乗せてたべれる仕組みです。市場内では、マイ海鮮丼用の小分けの魚介類が販売されていますし、マイ海鮮丼用で購入したいことを伝えるとさばいてくれるお店もあるようです。自分が好きな具材で海鮮丼を作れますし、市場を見て回れるのでいいと思います。ですが、割高になってしまうこともあるので注意が必要です。友人が、マイ海鮮丼を利用していましたが、見た目からも鮮度のいい魚介類をご飯と一緒に食べていて美味しそうに感じました。私は、「えび天丼」をいただきました。エビ2本と野菜とサツマイモ揚げ物が1枚ずつのっていました。普通に美味しかったですが、値段の割にボリュームが少なく物足りなさを感じました。片付けはセルフでした。マイ海鮮丼を利用する際は、先に食材(ネタ)を購入したほうがいいと思います。また市場自体は平日13時、休日14時までで遅めにいくと市場内のお店で店終いを始めている店舗が増えて海鮮丼のネタが購入できる店が減るので早めに行くことをオススメします。
名前 |
マイ海鮮丼コーナー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-367-1622 |
住所 |
〒985-0001 宮城県塩竈市新浜町1丁目20−74 6 売場 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

東北一の規模を誇る市場。売り場4950平方m店舗数141店の中には鮮魚介類をはじめ塩干加工品や凍魚・冷凍食品・珍味などが揃ってる。漁獲高日本有数のマグロをはじめとする海産物を販売する『塩釜水産物仲卸市場』。駐車場は市場の周りに大型バス:10台 普通車:500台。午前3時から営業。食べたい海産物を自由に買ってオリジナルの海鮮丼を作る「マイ海鮮丼」や買ったものを自由に焼いて食べる事ができる「自由焼炉」旬の食材を扱った食堂などお好みに合わせてご利用できるグルメスポットでもある。一般のお客様も新鮮素材が卸値で購入できる。【利用方法】①食べたい具材を購入②材料が揃ったら6号売場に行く。ごはんセット(味噌汁付)をオーダーイートインコーナーがあるのでご飯に購入した具材を盛り合わせる。ご飯は、こだわりがあり、宮城県自慢の銘柄「ひとめぼれ」を使用。この日は土曜日の午前8時に到着。それでも、お客さんで賑わっていて、完売したネタもあった。なので、8時前にいかれることを勧める。2枚目の写真の通り、具材をこれだけ購入して3人で平らげる。1人あたり、3,000円前後だった。丼のイメージだが、写真撮り忘れたので、3枚目の写真を投稿する。(以前行った際の写真)メチャクチャ新鮮で、他の寿司屋や海鮮丼屋では提供難しいくらい鮮度抜群だった。宮城県観光される方はレンタカー借りてまでも行かれる価値あるお店です。