深大寺近くの新鮮市場。
深大にぎわいの里 調布卸売センターの特徴
深大寺の近くで新鮮な野菜がたくさん揃い、買い物を楽しめる場所です。
昭和の雰囲気漂う昔ながらの市場で、珍しい食材との出会いがあります。
駐車場が整備されており、週末も賑わう魅力的なスポットです。
調布市は、中央フリーウェイの隣あたりに富士山が見える!
調布卸売センターとなっていますが実際の小売りはそれ程安くはありません。地元の方は朝一番で買い物に行くらしいので目玉があるのかもしれません。
府中の卸売よりは遥かに小さいですが、たのしめる店が多いです。
今日も、いってきました、深大寺やわらぐ整体院。すっきり全身楽になりました。
まとめ買いの時に利用しています。場内の駐車場は、誘導してくださる方がいる時もありますがコインパーキングになっていて、最初の40分間は無料でした。私はあれこれ買っていたら時間が経っていて料金がかかってしまいましたが‥‥おすすめのお店は、魚屋の「浜宏」さんと、「ぱんや かばんち」です。パン屋さんは小さなお店ですが種類が多くていつも迷ってしまいますが、必ず買うのはプリンです。最近、容器の底に余ってしまったカラメルをコーヒーに入れてみたら美味でした。大人な味のカラメルなので好みが分かれるかもしれませんが、私は行けば必ず買って帰ります。
珍しい野菜の売っている野菜卸センター、おやすいお肉屋さんなどが立ち並ぶ昔ながらの市場。
もともと武蔵野市場という卸市場が変更したもので卸とは付いてますが一般向けの小売りも行っている場所です。ただ卸店舗という性格上殆どの店が午前中一杯で閉店してしまうので店に行くならそれこそ朝9時前には着いている様な行動が必要です。直売所ですと遅くまでやっている上に肉・魚・野菜は大体揃ってさらにローカルな食品も結構多くスーパーの感覚で普通に買い物が出来ますがさらに特筆すべきは直売所店の前に井戸水の蛇口がありこちらで武蔵野の湧き水を組んでいくことが出来る店です。蛇口を捻ると水量も多めで水もすっきりとしているので持ち帰ってお茶などに使うのもあり。但し夜18時以降翌朝09時までは利用禁止となっています。卸市場の中にコインパーキングがありさらに40分間でなら無料で利用出るので佐須街道を三鷹方面に進み川にさしかかる前に左に曲がれば狭いながらも市場の中の駐車場に駐められるのですが初回はナビがあった方がいいかも知れません。
卸売りセンターと名前が付いているので、勝手に安いと思って行くとガッカリする。調布のOKのほうが断然安い。野菜の直売所も、わざわざココまで買いに来るほどの価格でも無い。まあそもそも調布にはそこまで広大な畑は無いので、そりゃそうですよね。近所の人が自転車で買いに来る分にはいいと思いますが車でわざわざ買いに来るレベルではないかと思います。肉や魚は別だけど。でもそれにしても個人の人が買うなら、やはりスーパーで買ったほうがいい。
深大寺近くにある卸売センター、農産物直売所やいくつかのカフェやパン屋さんは健在だが閉鎖された店舗も多くちょっと寂しい。建物の上はマンション。駐車場は一部が無料、大部分はコインパーキング。
名前 |
深大にぎわいの里 調布卸売センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-481-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駐車場あります。PayPay使えるお店が多いです。