蔵改装のアジアンリゾートでナシチャンプル。
ワルン華食楽の特徴
蔵を改装したアジアンリゾートな雰囲気で、落ち着ける空間です。
人気のナシチャンプルやナシゴレンが堪能できるメニューが魅力的です。
住宅街に位置し、ナビが必須な隠れ家のようなお店です。
店内は、蔵を改装したアジアンリゾートな雰囲気で、こじんまりしつつも可愛らしい空間です。インドネシア惣菜やルーなど、自家栽培のお野菜で作っており、種類も豊富です。初心者には、料理名から味をイメージしにくく、選んで組み合わせるセットは難しいので、1番多く、少しずつワンプレートに盛り付けてもらえるSセットにしました。見た目も華やかでリゾート感がありテンションが上がります!しっかりと異国を感じつつも、スパイスや風味は強くなく、本場というより日本人好みに仕上げてくれており、食べやすく、味付けも程よいです。少しずつ食べ、最後は全部混ぜて食べるつもりが、どれも美味しく混ぜるまでに至りませんでした‥店員さんの対応も良く、彩りのある休日を過ごせました。
寒河江→中山町→山形のドーロの竹林坊さんとこの近くの住宅街車1台しか通れぬ狭いとこにありますナビ必須かも。自分はスマホナビで行きました2人がけテーブル3席5人テーブル1席しゅてきな薪ストーブ有り駐車場は画像の通り(本家から画像借りました)店員さんがメニューの説明してくれます説明してくだすったおかげで理解・初心はワンプレートがお得・Sプレートはいろいろ付いて大満足・Aプレートは骨付き肉が付いてワイルド満足・Bプレートは迷ったらまずはコレのコスパ良の品辛いの苦手〜💦な人は単品料理なら辛味なしも可なのでソチラを今回はSプレートを選びましたせっかくだし、気になってたし、美味しいの食べたいしお腹すいてるしサンバル?というのが辛味調味料的なヤツなのですが辛いの好きな人には普通にコレがないと物足りないな!という旨辛なヤツでしたコレを出してからが真の姿って感じのウマさよカレーはココナッツの甘さとスパイスのスパイシーがニホンとは違う暑い国のカレーを思わせて身体がホテっちゃー感じで美味しいパクチーてやつが実は不得手だったのであるますがインドネシアンな味付けと共に食べるととてもあう!パクチーってもしかして美味し…🤭ニホンのタベモンと合わないだけでウマ…ウマいかもこれ…かゆ…うま…すごい満足感と体に良いもの摂取したなって感覚につつまれた薪ストーブの中で煌々と燃えているほのおを眺めながら食べる遠い異国のご飯はむくいぬを撫で回している時のような多福感に包まれるのであった。
初めましてのお店でした。住宅街の細い道をドキドキしながら進んで到着。入り口にはとても良い香りのお香が焚かれていました。オーダーはたくさんの種類が食べられそうな、おまかせSと、寒い日だったので温まりたくてホットジンジャーを。お料理は香りも味も本格的で、優しくてヘルシーな印象。とても美味しかったです。辛味があるお料理もありますが、事前に説明してくださるのが良いですね。大好きなココナッツの風味やエスニックな香りでテンション上がってしまいあっという間に完食、、、。ホットジンジャーで締め、お腹も心も満足です。旦那さんは食後にコピルアックを。ジャコウ猫のお陰でこんなに美味しいコーヒーができることに感心。お料理でも食べたサンバルをテイクアウトして、ランチ終了。ごちそうさまでした。住宅地にあり、ご近所さんにご迷惑がかからないよう、とても配慮されてます。次回は事前に予約して駐車場も確認してから伺います。
インドネシア料理が食べたくて行きました。卒業旅行で食べたインドネシア料理の味とは違いますが、1つ1つがとても凝ったお味です。また行きたいお店です。
こんな所にお店があるの?っていう住宅地にお店がありました。道が狭く、軽自動車で行って正解でした^_^オシャレな店内、店員さんも笑顔でとても親切。料理も食べやすい感じの異国料理でした!!また行きます!!
ナシチャンプルのスペシャルセット、サラダセット、デザートセットを食べました。ナシはご飯、チャンプルは混ぜるという意味だそうです。一通り具材を食べてみてから、最後に混ぜて食べてみました。どの具材も味付けが異なって美味しく、どうやって味付けをしているんだろう?と興味が湧く味付けでした。右上と左上のスパイスは舌が痛い辛さではなく、めっちゃ汗が出るタイプの辛さでした。混ぜ合わせて食べてみると、海老煎餅や唐揚げのパリパリとした食感の違いや、ピクルスの様な酸味の効いた具材の味付けの違いが分かり、飽きなくご飯が進みます。スープについて、鳥の出汁が効いていて、レモンの香る異国の味がします。パクチーも少し入っていますが、丁度よく香る初心者にも優しいスープでした。私はパクチーが嫌いで、これまで好んで食べてきませんでしたが、これならパクチーが欲しくなる意味がわかりました。デザートについて、桃の入ったブブールスムスム(甘いお粥)を頂きました。ココナッツミルクが効いており、お粥というイメージよりも、小さいタピオカ?の様なプチプチとした食感で美味しかったです。今回、初めてインドネシア料理を食べましたが、日本人の口に合うよう調整してくれているんだと思いますが、その調整がとても上手く、インドネシア料理は美味しい!と教えてくれるお店だと思います。席について、カウンター席、2人テーブル席が3つ、4人テーブル席が1つとなっていました。雰囲気は蔵カフェの様でお洒落でした。駐車場について、店の両隣に7台分停められます。
休日のランチ予約無しで行ったのですが、お店の方も忙しかったでしょうに、ニコニコ笑顔で迎えて下さり、20~30分で入店できました。こんなに美味しいインドネシア料理が山形で食べられるのは本当に嬉しいですね。全メニュー食べに行くと決めました(^_^)見た目や素材にもこだわっていて、愛を感じるお店です。ホームページも素敵なので、来店前に確認して行くと良いと思います。
ランパスvol20でナシゴレンいただきました!甘じょっぱい味にスパイスが効いてる味で、初めてなのにどこか馴染み深くとっても美味しかったです!店の雰囲気も良かったですが席が少なめなので、すぐうまりますね〜。気になるなら予約したほうがいいかも?予約入ってて入れません〜もあるみたいなのでなおさらですね。
エスニックが食べたくなりこちらのお店へ13時ころお店に入りましたが、自分たちで満席となりました。相席での案内になりましたが店内の雰囲気はとても心地よかったです。ナシ・チャンプルセットを注文。最初に絵で書いてある辛さ表示を見ずに食べたので汗だくになりながらスパイスも平らげました。とても美味しかったです。
名前 |
ワルン華食楽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-607-3227 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

友人に連れられての初来店。事前に予約はした方がよいとの事。蔵を改装した店舗で、チョークアートがあるお洒落な内装。インドネシア料理は初めてなのでメニューを見て迷っていたら、お店の方が一つ一つ丁寧に説明してくれました。おかげで辛い物は苦手でも美味しくいただく事ができました。