ジロリアン厳選、旨いチャーシュー!
らーめん豚すけの特徴
グランドオープン日に訪れて、らーめんを楽しむことができます。
昼営業が再開され、行きやすい営業時間になっています。
ジロリアンの感想を楽しむことができる魅力的なお店です。
グランドオープン日に行きました。麺は写真の通りワシワシの極太麺。本家二郎に近く、食べごたえがあり美味しいです。ボリュームは350gまで選べます。ラーメン二郎の小と同じくらいです。ヤサイもちょいマシにしましたが、もやし等そこまで大量ではないので気楽に増やせます。濃いめ全マシにしたせいか、スープがぬるかったのがマイナス点です。初めから湯気がたっていませんでした。ニンニクはちょいマシでも結構な量ありました。豚はごろっと大きいのが1つ、程よく脂身も付いていて食べ応えもあり美味しかったです。卓上には粉末ブラックペッパーとお酢があります。個人的には味調節のためのカラメも置いてあるとありがたかったです。まとめとしては、山形にはあまりない本家二郎に近い二郎系ラーメンということでおすすめできます。これから試行錯誤していかれると思いますが、是非頑張っていただきたいです。
食券を買った後に、好みを紙に書いて渡すスタイルでした。マシは無料。コールがなくて安心。今回の注文は、ラーメン中250g、硬さ普通、あぶらマシ、野菜普通、ニンニクマシ。シャキシャキなニラのほど良い辛みが良いアクセント。豚さん食べ応えあって柔らかくて美味しい。麺はわしわし麺。あの麺を茹でるの難しいだろうなぁ。山形にG系はちょこちょこあっても、二郎系はあまりないので貴重かと。ニラが良い感じ。豚のイラストがかわいい。ラーメン美味しかったです!学生の頃に出会っていたら中毒性にどはまりしてましたね。また食べたいです。ごちそうさまでした。
らーめん中(麺250g)1000円+豚まし350円チャーシューが旨い!まず肉が分厚い塊!で、ホロホロ柔らかなのに味がしっかりしていて最高です!いやーチャーシューが旨い。麺は、ワッシワシ平打ちの極太ちぢれ麺。食べ応え満点!太麺好きは、好きだと思いますよーそして、スープ。野菜や極太麺に負けないしっかり濃いめの味。甘めの味付けがクセになります。スープが熱々じゃないのは、野菜のせい?
最初チャレンジした時全部普通で頼みました!麺は平たくて食べごたえバツグン味も濃いめでおいしい~!チャーシューはホロホロ塊肉系!…ですが、やっぱり自分の見込み甘くてお腹が苦しい位満腹になりました…女性はレディースがおすすめ!「普通」を山形のラーメンのつもりで行くと後悔するので二郎系がこういうものなのだなと勉強になりました!2回目行った時にレディース盛りにしておいしく食べきれました!ごちそうさまでした!
ジロリアンとしての感想です。写真はアブラマシニンニク少なめ。美味しかったです。麺はザラザラ感のあるワシワシ平たい系で、仙台二郎に近い感じですね。ただし比較的に固めなので、仙台二郎のようなデロ感にするには麺はやわらかめオーダーがよいかと思います。野菜はちょいクタのシャキシャキ。アブラの塩味は弱めです。スープは仙台二郎ほどのうま味のパキパキ感はありませんが、十分な味わいでなおかつクリーミーです。豚もホロホロで美味しいのですが、ちょっと量が少なめですね。とはいえオプションで追加すればいいだけなので、次回は豚増ししようと思います。
9/9より昼営業再開、夜は17時からと行きやすくなり気になってた店なので行ってきました。駐車場は3時間無料の駅前にとめて。食券を買って席でオーダーシートを書いてと見たコメントでなってましたが実際は食券機の横テーブルに書くスペースがあり席番号は座ってから店員が書くので空いてる席見て番号わざわざ調べる必要はないです。ラーメンの麺大盛他は少な目、麺固さは普通で。私はG系苦手なのでそれをふまえての評価ですが麺は普通でも固めですが芯が残ってるとかではないので歯ごたえのある私好みスープ等の味はG系なのでやはり苦手でした。ただニラが入ってるだけで他と違い食べやすかったのと豚角煮みたいなブロックはほろほろと柔らかくとても食べやすかったので苦手でも美味しくいただけたです。
初来店。最初に食券を購入し、オーダーシートを記入。このオーダーシート良い。二郎系が好きだけどコールが苦手とか緊張するという人が多いと思うんで。食べた感想は、専門的な事は言えないが、私が、食べてきた二郎系ではトップレベル。ニンニクを追加依頼した時も店主らしき人が快く対応してくれた。自宅から遠いがまた行きたい店。これから間違いなく繁盛するだろう。今のところ夜営業のみだが、昼からの営業開始を期待したい。
らーめんを食べました。麺の硬さ、野菜、あぶら、味の濃さ、にんにくは全部普通にしました。麺はワシワシと歯ごたえの良い麺。スープは単独で飲むとやや濃くは感じるが、野菜を食べると薄く感じる。脂身の量も丁度よかった。野菜は、ニラともらしの歯ごたえも残る良い茹で加減。チャーシューは特に好みの味でした。味は濃すぎず、大きくトロトロとした食感で、噛みちぎれる柔らかさ。全て普通にしましたが、二郎系として、とてもバランスの良いラーメンでした。次回、ぶた増し食べたいです。席はカウンターのみ13席。立地について、3時間まで無料の駐車場からとても近く、行列用に椅子まで準備してくれていますので、とても来やすい。山形で二郎系が食べられるのはとっても嬉しい。是非存続してもらえるよう、応援したいお店です。
グランドオープン日に行きました。麺は写真の通りワシワシの極太麺。本家二郎に近く、食べごたえがあり美味しいです。ボリュームは350gまで選べますが恐らくゆで前の表記ではないので、ラーメン二郎の小と同じくらいです。ヤサイもちょいマシにしましたが、もやし等そこまで大量ではないので気楽に増やせます。濃いめ全マシにしたせいか、スープがぬるかったのがマイナス点です。初めから湯気がたっていませんでした。ニンニクはちょいマシでも結構な量ありました。豚はごろっと大きいのが1つ、程よく脂身も付いていて食べ応えもあり美味しかったです。卓上には粉末ブラックペッパーとお酢があります。個人的には味調節のためのカラメも置いてあるとありがたかったです。まとめとしては、山形にはあまりない本家二郎に近い二郎系ラーメンということでおすすめできます。これから試行錯誤していかれると思いますが、是非頑張っていただきたいです。
名前 |
らーめん豚すけ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ラーメン小、麺やわらかめ、野菜少なめ、ニンニク少なめ、背脂なしで注文。味は好みでした。