酒田港の新名物、贅沢うに丼!
SAKATANTOの特徴
ミニうに丼が1200円でちょっと贅沢を楽しめます。
おにぎり専門店おにまるが特にオススメです。
酒田港市場に新たにできたフードコート施設です。
山形県産のお米でふんわりと握られたおむすび!最高です!また、豚汁が絶品!具沢山でお肉も口の中でほろほろです。お握り2個がペロリと完食 笑。
平日の昼前に利用。フードコート状になっていて、6店舗が入っている様です。ただ、活気があるのは今回利用した「鮮活喰で!」さんと「イカ恋食堂」さんくらいで、他は暇そう。さらに1店は臨時休業でした。その人気店が、中央に向かい合ってるから、そこだけ混んでて、端は閑古鳥が。で、肝心の「鮮活喰で!」さんの味は「普通」でした。海鮮丼のいちばん豪華な「大潮」にしましたが、地元埼玉とさほど変わらない味。値段は圧倒的に安く1500円なので、ある意味お得かなぁ。これなら安いのにして、「イカ恋食堂」も試してみれば良かった。
みなと市場に隣接しているフードコートです。土日はとても混むとの事でいつも平日に来ています。平日はどのお店も空いていてほとんど待ち時間はありません。いつもドライブがてら来てランチを食べて帰ります。酒田の海は綺麗で最高ですね。近くには山居倉庫や日和山公園があり観光に最適ですね。
倉庫を利用したので仕方ないが、イートスペース、通路、購入それぞれの動線が錯綜していて窮屈さを感じた。季節が良ければ外でゆっくり食べた方が楽しさ、美味しさが満喫できそうな気がする。
初TANTOのイカ恋食堂、私はイカ恋肉恋重セットで1,990円、妻はイカ恋三昧重セットで1,190円と結構高めの値段設定です。温泉卵とイカの塩辛がおかわり無料です。イカはゲソ中心で柔らかいがそれなりかな。イカゲソよりむしろ合わせのローストビーフの旨さが前に出てます。妻のイカ三昧は中心はゲソで両脇がゲソでなくイカの中身が入ってました。ピリ辛のイカは旨しです。他店は空いてて、イカ恋食堂と向かいの鮮活さんにお客様が集まってました。
初めて行きました!美味しそうな店ばかりあるんで悩んでしまう!数ヶ所から買って食べる事ができるんで、フードコートタイプはありがたい!海鮮丼をたべたけど、刺身が大きく分厚いので食べ堪えが有りました!しかもリーズナブルに食べられます!また来たいな!
2023.10.08連休の真ん中に内陸よりバイク仲間と噂になっていたこちらの店舗に伺いました。何より三連休の晴れた日のこともあって、相当並ぶのを覚悟で行きました。海鮮系、麺系、おにぎり系、イカ系、フライ系があり、全て食券制で並んでました。中でも海鮮系は外まで並ぶ感じでしたので仲間に頼んで食券を買ってもらい、私はイカ系に並びました。注文するとベルを渡されますので、食券を買う班、席を確保する班に別れると時間有効活用できます。ですが、価格の割に量が、、、なので(いか恋姿作り重1380)と(つけ麺大盛無料900)を頂きました😋まぁ美味しかったです。海鮮系も酢飯で美味しかったそうです。
ミニうに丼1200円頂きました‼️うに丼って時価で何か頼みずらいイメージありますが、ちょこっと贅沢出来てよかったです。ミニ丼は外にもいろいろあり、うに丼以外は350円みたいでした👍️ちょこっと食べてみたいって方におすすめです。もちろん普通サイズのものもありました😄食べ終わったら外に出て海を眺められますよ🚢⚓️
観光客向けにプロデュースされたフードコートと思いきや、中々侮れません私のオススメはおにぎり専門店おにまる。コンビニの大きいおにぎりに近い価格帯ですがそれより幅が太い。2つも食べたらそれなりにお腹に溜まります。お味のほうはつや姫使用ということで、ご想像通り。※注意点 現金使用不可、電子決済のみの店、初めて見た(• ▽ •;)クレカ、交通系ICカード、確かペイペイも使えたはず。払えずにお帰りになる客を見かけるので事前にチャージを忘れずに。おにぎりをその場で握っているので致し方ないと思われます。
名前 |
SAKATANTO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0234-25-0303 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

酒田港の周辺には海産物の販売所や海鮮丼の店がならぶモールがあるが、ここもその一つ。しかしこちらは水曜日が定休となっておらず、水曜日でも様々な地元水産物の料理をたんのうできる。フードコート形式なのでB級グルメなどもあり安価に楽しめるのがよい。