広々とした露天風呂と美味料理。
ゆのごう館Will beの特徴
湯郷美彩コンセプトルームで極上の宿泊体験を提供しています。
夕食は地元岡山の食材を使ったボリューム満点の料理が楽しめます。
清掃が行き届いた大浴場と広々とした露天風呂でリラックスできます。
R7.4 岡山県の津山市鶴山公園のさくら🌸祭りに行くために前乗りで近くの泊まれる所を検索してて、せっかくなので温泉♨️にしようと思いほぼ直前にとりました🙂いろんなホテル、旅館を検索して見てて和室にベットがあるところと思い込んでいて……思いっきり和室でしたm(_ _)mやっぱりマットレスは欲しいです!背中、体が痛い🥺💦温泉はぬるめで私好みでした♨️🙂ちょうど誰もいなくてゆったり入れました🙂朝食も個室風のテーブル席でよかたです。フロントは道路沿いにあるのですが2階になるそうです🙄アイルトン・セナさん(レース中の事故でお亡くなりに……😢🙏)がこの旅館に泊まられたようで写真などの展示がたくさんされてました😃あ、お茶うけに部屋に置いてあったお菓子(柿の)が帰りのサービスエリアで売ってました🙂旅館が川辺の道沿いにあり駐車場も旅館前にも停めて良かったみたいです。川向うにさくら🌸の木がたくさんあるのが見えました🌸
価格を考えれば最高の宿でした。部屋は広く、バストイレセパレート、大浴場は内湯も露天も広く、とても快適に過ごせました。また機会があれば利用したいです。
湯郷美彩コンセプトルームで1泊。温泉むすめの宿泊プランはそれなり経験し、たいていはパネルが部屋に置かれる程度だが、部屋全体ここまで金かけてるのはビックリしました、正直圧倒された。自分は湯郷美彩ちゃん推しではありませんが、ファンなら幸せなんだろう。ゆえにここは文句なし。旅館自体は結構広め、実際泊まった際迷子したお客さんが出たぐらい。少し旅館を回し、位置を把握するのがいいかもしれません。スタッフは外国人が比較的に多い、半分と言われますが、見た感じ管理人さん以外日本人スタッフは数人しかいません。流石にスタッフに日本語が通用しない、というわけでもありませんが、ご参考までに。サービスは概ね良い(自分はそこまでこだわらないタイプですけど)。ただし自分の感覚としては、あのすごいコンセプトルームを設置したわりに、スタッフさんから熱量を感じられない。メイン接客は外国人スタッフだからか?温泉は源泉率95%のアルカリ性混合温泉、循環あり加温あり、とのこと。匂いはありませんからそこまで気にする必要はありません。
料理は個室になっててどれも美味しかったのですが、一つの入れ物に全部が入ってたので天ぷらは温かいのを食べたかったと思いました。3人で泊まりましたがお部屋も広く満足でした。
旅行専門会員雑誌に掲載の宿で予約しました。予約時の基本情報には、和室10畳以上との事で、予約時に、オペレーターの方に川側のお部屋を希望したところ、お部屋数に限りがあるので、当日もし駄目ならご了承下さい。とのことでした。でも、当日観光をして宿でチェックインを済ませ、お部屋に案内され、ドアを開けてびっくり(*_*;しました。会員雑誌には、スタンダード和室10畳以上とあり、雑誌のお部屋写真とは全く異なり、私たち家族4人が案内して頂いた部屋は、まず和室8畳間が清流吉野川を望める川側に、そして部屋玄関を入って正面にソファテーブルとTV設置の洋室間、さらに右手に廊下、水廻りと和室10畳間のかなりこのフロア階で大きな部屋で、家族4人でゆったりと寛ぐことが出来ました。宿は、少し古さは感じますが、この宿は、知る人ぞ知る世界のF1レーサー(アイル・トン•セナ)が宿泊した宿としても有名だそう。食事処へ向かう通路の両側には一面に(セナ氏)がこの宿に宿泊に訪れた時の写真やサイン等ファンにはたまらないお宝が飾られています。環境も静かで、お料理も家族、グループ毎に半個室食事処で気兼ねなく美味しく楽しめます。温泉大浴場も大変珍しい全面畳敷きで足元に優しく、露天風呂も大変広く開放感があって良かったです。ゆ〜〜ったり過ごすことが出来ました。
大浴場や露天風呂は綺麗め。スタッフさんの対応も良い。食事はザ・旅館の夕食という感じでした。朝食は、和洋の中から洋食を選択。量は少し少ないかもしれないが、自身はそこまで食べないので十分でした。ただ、貸切風呂は虫(かげろう)が大量に光に群がってくるので、ゆっくり入れないと判断し、早々に退散しました。(事前に案内はありましたが)かげろうが大量発生する時期は、貸切風呂の利用は避けた方がよいかもしれません。
温泉良し食事良し中居さん良し施設は経年劣化で錆びれているが清掃は行き届いてる、施設に新しいを望む方にはオススメはしないかな。そこを気にしない方は是非足を運んでもらいたい。
温泉街の端のほうにある旅館です。そのぶん風情はあまりありませんが、吉野川というそこそこ川幅のある川が近くを流れているので気分的にはいいです。チェックイン時点ですでに部屋には布団が敷かれており、茶菓子、お茶、コーヒーおよび2リットルの水などが用意されていました。食事は夕食、朝食とも半個室の食事処でいただくことができ、周りが気になりません。内容も趣向をこらした面白いものが多かったです。また風呂は床が畳敷き。滑りにくく膝などへの負担も軽減されます。露天風呂は周りを眺めながらという訳にはいきませんが、広くてゆったり入れました。
全体的に満足。食事処の「ほのか」は、個室っぽくて、プライバシーが確保されgood!食事もよかったし、中居さんも外国人の方でしたが、笑顔を絶やさず好印象でした。温泉もよかったですよ。
名前 |
ゆのごう館Will be |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0868-72-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

その昔は繁盛したんだろうなぁ。と感じる老舗宴会場がたくさんあったりバーラウンジがあったり。しかしながらそれらが活躍する機会はないんだろう。老朽化と稼働していない設備が丸見えなので不気味さを感じる食事はピンキリなのでノーコメント。