標高487mの極楽温泉♨️
大芦高原 温泉 雲海の特徴
広い内湯と露天風呂が魅力の温泉施設で、リラックスできます♨️
標高487メートルに位置する自然豊かな温泉で、心地よいひと時が楽しめます。
バンガローでは冬でも快適に過ごせ、併設の施設でアクティブな日々を満喫できます。
日帰り温泉でいつも行きます。山陽新聞デジタルのアカウントを登録すると600円で入れてとてもお得です。温泉の酸性度はアルカリ性でph9.5ほどでとてもヌルヌルで湯加減、シャワーの水圧も💯!ついでにお食事処も少し高めだけど、とても美味しいです!
フランスに泊まりました。デッキがあって上に3人、下に3人寝れます。他にも布団あります。電子レンジないです。外の電気はコンセントいれると付きます。
外湯で利用。なかなかの山道を登り、山頂へ雰囲気ある良い場所でした。リーズナブルな料金、お風呂も、基本料金の中にサウナもあり露天風呂あり、薬湯などなど、充実。訪問時間が遅く食事はできませんてしたが、次回は食べようとおもいます。
良いです。程良くお客さんもいて休日のドライブに最適。食堂もありました。
日帰りで行きましたすっごい山の上にあって冬の夜道は女性はやめといたほうが無難お湯は最高にいいです18時頃には人も少なくてゆっくり入れます。
疲れた仕事あとにふらっと行って見ました。意外に山奥で遠いですね。ただお湯はちょうどよい湯加減、照明が適度に落ちていて寛げます。こんな山奥なのに入ってるのが地元の方が多い感じなのが意外。露天もあります。入浴は700円。駐車場は無料。
良い温泉です♪露天風呂も温かめでした☆サウナ🧖♀️最高ー。
毎年 湖畔横のコテージに泊まりに行くのを楽しみにしています。コテージ内は清潔感もありクーラーもしっかりきくので快適です。ご飯は外でBBQ 、館内で食べる事もできます。 温泉も利用できますしコテージ内にお風呂もありますので おすすめです⟡.·
日帰り温泉とレストランを利用しました。露天風呂、薬草風呂?(この日はヨモギ湯)、サウナなどあり。休憩所ちょっといってみたけど、エアコンが効いてなかったです。(開館時間からあまり時間がたっていなかったからかもです)レストランの方ですが、どのお料理もしっかりした量があります。館を出ると池があり、スワンボート(6人乗り、3人乗り共に30分1000円)、コイの餌やり(1本200円)が楽しめます。湖畔にはバンガローがあります♪
名前 |
大芦高原 温泉 雲海 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0868-74-2585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

温泉♨️が良く、肌がすべすべで気持ちが良いです!湯郷温泉♨️が有る所から来られた方がここの温泉を凄く良いとほめておられました!景色も良く食事もお手頃価格で美味しいかったですが丼だけは私には、辛すぎ、もう少し、味薄めでお願いしたいです!近くに無料の公園と少ないですが動物もいます!池には、白鳥🦢と沢山の鯉が泳いでおり、餌を買いあげると食べに来ます!子供も喜ぶと思います!宿泊はバンガロー🛖が有ります!電気🔌自動車用の充電器も駐車場に有りました!